「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。大阪・淀屋橋&長居クラス担当のAkie。
大阪・淀屋橋&長居担当のAkieです。
ジミンは立っているときも意識せず
自然に一番ポジション(=アーンアウト)で立っています
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
長居植物園クラス
長居プールクラス
担当 Akie
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。大阪・淀屋橋&長居クラス担当のAkie。大好きなジミンさんの推し活のなかで靴を真似たら思わぬトレーニング効果を発見しました!
ハッピーバレエストレッチ
大阪・淀屋橋&長居担当のAkieです。
私にとってBTSのジミンさんは「ロールモデル」
BTSジミンさんに関するブログはもう何回目でしょうか?
(^_-)-☆
ジミンさんの素晴しい歌声やダンス
そしてその人柄も尊敬しています
「ロールモデル」とは
自分にとって、具体的な行動や考え方の模範となる人物のこと。
人は誰でも無意識のうちに
「あの人のようになりたい」というロールモデルを選び
その影響を受けながら成長するといわれます。
出典「日本の人事部」人事労務用語辞典について
今までブログでご紹介してきたのは
美しいデコルテ、強い体幹、クロスウォーキングなど
今回はハッピーバレエ・ストレッチのレッスンでも
特に重要な足の指について
ジミンさんを通してお伝えしていきます
先日、グラミー賞とラスベガスでのライブのために
BTSメンバーは韓国を出国しました
その時に空港でのファッションが話題となりました
BTSメンバーみんなほぼ全身ルイヴィトン
(私としてはジミンさんが好きなブランドが知りたいのですが・・)
まあ、それはルイヴィトンのアンバサダーなので仕方がないのですが・・
ジミンさんの履いていた靴が気になりました
スリッパのような靴
ジミンさんがこのような靴を履いているところをよく見ます
このスリッパのようなサンダルのような靴は
「ハブ―シュ」というようです
実は私は以前からこの靴が気になっていました
めんどくさがり屋の私は
靴を履くのに手を使わずさっと履きたいのです
スニーカーですら、踵をもって履くことがあるので
それもめんどう・・・なのです
だから、この「ハブ―シュ」は
前から見たらローファーを履いている感じに見える
ワンアクションで履ける!
「これいい!」と思ったのです
しかし、アラフィフのおばさんが履くと・・・
単なるサンダル
それにだらしなく見えるかな?
と思って今まで履いてなかったのです
でも、、尊敬するジミンさんが愛用してる!
となると、私も履いてみたくなりました
履いてみたところ
「これめっちゃ足の指に力を入れて
足の指で履かないとすぐにするっと脱げてしまう」
っていうことに気づきました
指で履くとは・・
足の指で靴底をつかむ感じで履きます
そう!!
歩きながら足指のトレーニングができるのです
ジミンさんを愛する私としては
「あ~こうやって日頃から鍛えているんだな」
としみじみ感じたわけです(*^_^*)
まあ、これは私の勝手なジミン分析ではありますが・・・
現代人は靴に保護されていて足の指が退化しています
バレエを踊るだけでなく日頃の生活においても足の指は大切
みなさんは歩く時足の指感じて歩いていますか?
姿勢改善はまず足指や足裏を使って
安定して立つところから始まります
私はこうやってBTSの推し活を楽しみながら
辛いトレーニングやダイエットはせずに
なりたい自分になろうと頑張っているのです(*^_^*)
いつまでも健康で元気でいたい方は是非
レッスンにお越しください!
一緒に推し活!(>_<)
ではなく・・健康になりましょう!
【過去記事】はこちら↓
BTSジミンのダンスを見てバレエが上手くなりたいと思った~推しのススメ~
BTSジミンのように転んでも美しい体幹をバレエストレッチで叶える
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
長居植物園クラス
長居プールクラス
担当 Akie
46歳での衝撃的な出会い 私のやりたいことが見つかった瞬間!! ~憧れの人たくさんいます~ ー講師AKIEー
2018年秋ごろ
本屋さんで立ち読みをしていました
そのころの私は、息子たち二人とも高校生になり
自分の時間が持てるようになりました
スポーツクラブで受付のお仕事をしながら
少しだけストレッチのクラスを持つようになり
本屋さんで「日経ヘルス」という雑誌を見ていると
という字が目に入って来ました
そしてこの
2019年、年が明けてすぐに
菊池先生の講演会が大阪であると聞き、早速参加
その後
まだまだこの頃は沢山の素敵な方々との出会いがありました
次は治子先生との出会いをお伝えしたいと思います
20210527
ハピバス講師
AKIE
*****************************************************
ハッピーバレエ・ストレッチは『オンライン・レッスン』『スタジオレッスン』を実施しています!
◆月4回/2,660円(税込)
◆全国どこからでもZOOMで、音声も画像もOFFで気軽に参加OK!
◆毎週土曜日1030~11:15までのライブレッスン!
◆見逃し配信アリ!(※月会員であればアーカイブで繰り返し動画視聴できる)
◆1回チケット参加/990円(税込)
◆東京・関西・名古屋・岡山・広島でレッスン実施中
◆料金は1か月4回/5,500円~8,680円(税込)
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。今回のライターはバレエに憧れの気持ちはないのになぜかバレエに関する仕事をしているAkie。その謎に迫ります。
ハッピーバレエストレッチ
大阪・淀屋橋&長居担当のAkieです。
ハッピーバレエストレッチ(ハピバス)の講師になってから
同僚講師の皆さんがバレエの発表会に出演されるので
見に行く機会が増えました。
このハピバスのブログを
読んでくださる方はご存じかと思いますが
Mamiko先生やAyano先生の発表会に行きました。
皆さんとても素敵です!お二人ともかなり練習されたことでしょう。
素晴しかったです。
実は・・・・・
私もバレエの発表会というものに出ることになりまして・・・
30数年ぶりの発表会・・・・
まさかこの年齢でこんなことになるとは思いませんでした。
子供のころ、舞台に立ってスポットライトの中で
踊るのはとても楽しかったのですが
私にとって踊りがバレエでなくても良かったのです・・
バレエは憧れてやりたくて始めたものではありませんでした。
母のススメで、叔母が習っていた先生のもとで
バレエを習うことになったのです。
中学生ころ映画「フラッシュダンス」を見て
ジャズダンスやシアターダンスに憧れました。
でも、田舎育ちのためそんな教室は近くにありません。
とりあえず、高校卒業するまでバレエを習いました。
今のダンスブームが本当に羨ましい!
大人になってから、ダンスを習って初めて
「ダンスの基礎はバレエ」ということを知って
やっとバレエを習っていて良かったんだと思えたのです。
そしてね、今は亡きバレエの先生に最後にお会いした時に
「Akieはバレエを続けなさい」と言われた言葉が忘れられず
バレエから離れることができませんでした。
そして、こうして今バレエに関わるお仕事をしています。
でもね~
なんででしょ?
あれだけ嫌なのに発表会に出ることになるんです・・・
なぜ出たくないのか・・・?
それは、あの衣装です。
普通女の子なら憧れますよね。
バレエの衣装。
私は背が高いし、ガッチリしてる骨格なので
頑張って痩せてもガッチリなんです・・
今回袖付きの衣装なんですが、私が着たらガンダム。
機動戦士ガンダムになります!
そして、週1回の練習。
さほど練習もしない発表会に出ていいんでしょうか?
見に来る方々に申し訳ない・・・と思うのです。
子供のころはもう、発表会前は毎日練習の日々でした。
それでも、舞台で上手くいったと思うことは少なかったのに。
こんなんで今の状態で出れないと思うのです。
だから、発表会の日時も場所も内緒(^_-)-☆
終わったころにご報告しますね!
だけど、バレエは好きですね。踊ることが好きです。
バレエは子供のころから習っているから、体が勝手に動きます。
振りはすぐに覚えることができて、踊りこむことに集中できます。
そして、気持ちを込めて踊るのが好きです。自分の世界に入れるから。
なんか・・
私の推しBTSジミンもこんなことを
言っていたような気がします♡
好きだから続けられるのでしょうね!
今は、K-POPダンス習っています。
こちらはね、楽しんで発表会に出ます~
3か月みっちり練習するそうです。
バレエと違って狭い家の中でも練習できますから
毎日踊りこんで感情込めて
自分の世界に入って踊りたいと思います。
楽しいこと・好きなことは続けられます。
健康でいたい、痩せたい、綺麗になりたいと思う方は
好きなことをやってそれを習慣化させましょう。
バレエが好きな方は、ぜひハッピーバレエ・ストレッチの
レッスンで健康で綺麗になりましょう。
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
長居植物園クラス
長居プールクラス
担当 Akie
80歳まで健康で美しく 現役インストラクターとして働きたいと思わせてくれた人たち ~憧れの人たくさんいます~
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。大阪・淀屋橋&長居クラス担当のAkie。
こんにちは!
大阪・淀屋橋&長居担当のAkieです。
前回のブログでお伝えした菊池和子先生に
出会った後、ハピバスと出会いました✨
私はバレエを子供のころ習っていたおかげで
今、体は柔らかい方ですが
実話、子供の頃は本当に体が硬くて硬くて
どうしようもなかったのです
スポーツクラブでもストレッチクラスを持っているのですが
「どんな体でも ケアをしていけば変わる‼️」
ということを伝えていきたいと思っていました
そこでもっと体のことを勉強しようとネットで調べていたら
ハピバスのHPにたどり着きました
講師を募集していたので、説明会に参加
バレエというと敷居が高くて
雰囲気に気後れしてしまうイメージがありますよね
少しドキドキしながら淀屋橋のスタジオへ行きました
そこで出会った藤井治子先生✨
起業されてバリバリ仕事をこなす自立した女性・・・
と勝手な想像をしていましたが、予想外でした!
フワッと柔らかい感じがあの菊池先生と似ていて
私の求めている場所だなと直感が働きました
そして
治子先生はバレエは30歳から始めて10年くらい・・・!?
で、そのバレリーナのような立ち姿
え?!その肩、デコルテライン?!
もう、第一印象でここでお世話になろうと
私の潜在意識は決めたんだと思います
「決めたんだと思います」というのは・・・・
始めるにはいろいろと悩むじゃないですか^_^😊
本当は考える必要はないのに
考える時間をいただいて講師となりました
治子先生はご自分での積み上げてきた経験で
ハピバスというバレエを活用した健康プログラムを作り
ご自分の体で証明してくれていました
年齢と共に体力・筋力が衰えるのは仕方のないこと
少しでも老化をしていく体を遅らせることはできるのです
菊池先生のように80歳まで現役で
治子先生のように美しい姿勢で
生徒の皆さんと一緒に実現させていきたいと思っています
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
長居植物園クラス
長居プールクラス
担当 Akie
細い太い関係なし!体幹を意識して踊ればどんな体型の人でもカッコいい!
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。大阪・淀屋橋&長居クラス担当のAkie。どんな体型の人でもカッコ良く踊れる秘密をお教えします!
ハッピーバレエストレッチ
大阪・淀屋橋&長居担当のAkieです。
前回のブログでバレエの衣装が似合わないから
発表会に出たくないとブログに書きました。
肩がガッチリした私が袖付きの衣装を着ると
それはまるで機動戦士ガンダムのようだと……。
気づいたんです!
似合わない体型で衣装を着たら変!ていうのは
間違っていることに気づきました。
バレエは痩せて細かったら綺麗に見えるのではありません。
プロのダンサーの公演を見に行きますが
痩せすぎて痛々しく思えてあまり美しく見えませんでした。
バレエではないのですが、TickTokを見ていると
ダンスの上手な子がたくさんでてきます。
私がとても好きな子がいて「このちゃん」と言いますが
このちゃんは、渡辺直美さんみたいにビッグサイズで
キレキレのダンスを踊ります。
なんで?体重くないの?
と思いますが(>_<)
誰よりもキレキレに踊ります。
そして、ダンスでみんなを喜ばせたいと
いう気持ちがあってその想いが前面に現れています。
なぜ体が大きくてもかっこよく踊れるのか?
痩せている、太っている見た目の体型だけでは
カッコよさは測れないのです。
ダンスが上手な方は体の使い方を教えてもらわなくても
わかってしまうのです。
バレエも子供のころ同じように習っていても
どんどん上手くなっていく子がいました。
彼女たちは持って生まれた才能で
上手く体を使うことを知っているのです。
どうやって動かしたらいいか自然とわかるのです。
だけど、体の使い方を教えてもらえれば
誰でも上手く踊れるようになります。
その秘密は
「体幹から動く!」です。
(どうやって動くかは文章では伝わらないので詳しくは
ハッピーバレエ・ストレッチのレッスンで
お伝えしたいと思いますが・・)
まず手や足からではなく
体幹から動くことによって
上手くかっこよく踊れるようになります。
だけど・・・・
頭でわかっても体はわかってくれません。
そこで繰り返し、繰り返しの練習です。
体に覚えこませるのです。
あれ?
これって同じことを何度も繰り返すって
ハピバスでやってることじゃないか?
と教えてる私が今頃気づきました(>_<)
それも、毎回毎回体幹トレーニングしているじゃない?
(確か・・・Ai先生も同じ内容をブログに書いていましたね・・)
人には教えられても自分のことはわかってないですよね・・・
衣装が嫌いとか言う前に
今やってることを真剣にやればいいんだと
気づきました。
バレエもダンスも踊ることは同じ。
自分が納得するまで練習して
体に覚えこませて理想とする自分に近づくと
自信もついてガンダムみたいな衣装も
気にならなくなるだろうと思ったのでした。
ハピバスのレッスンは、お一人お一人にあった
理想の体型・姿勢になるように
ご希望を聞きながらレッスンしていきます。
ぜひ、みなさんのご希望をお聞かせください。
私の希望はガンダムみたいな肩をなくすことです(>_<)
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
長居植物園クラス
長居プールクラス
担当 Akie
初めてギックリ腰になって(>_<)感じた人と人のつながり ~憧れの先生(^_-)-☆神の手をもつパーソナルトレーナー~
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。大阪・淀屋橋&長居クラス担当のAkie。
大阪・淀屋橋&長居担当のAkieです。
憧れの人シリーズ(*^_^*)
「こんな人になりたい❣」憧れの方々がいます
これまでにブログには
きくち体操の菊池先生
ハピバスのHaruko先生
BTSジミン💜
3人の方々の事を書いてきました
今回は神の手を持つ(こういうと先生に怒られますが・・)
身体のことを日々勉強されている
髙橋千絵先生のことをご紹介します
先生は野江にあるスタジオLegare代表
京阪野江駅から徒歩数秒⁈ホントに駅近♡
私は月に一回このスタジオに通って
身体のメンテナンスと身体のお勉強をしています
私は7月の末、初めてギックリ腰になりました
スポーツクラブでジムトレーナーのお仕事中
プールガードをしておりまして
お掃除のための水がいっぱい入ったバケツを
持ち上げようとした瞬間
グキっと(>_<)
重い物は腰を低くして持ち上げること
いつも気を付けていたのにこの日だけ
腰を落とさず、バケツに手をかけたのです・・・
その後は歩くことができず
手すりを持ちながら移動しました
その日は運のいいことに
私のパーソナルトレーナーの高橋先生が
代行でレッスンに来られていて
応急処置をしてくださったのです
高橋先生は、解剖学に基づいた手技で
ヤムナボールを使って
身体の骨や筋肉など本来のあるべき位置に
戻してくれます
あっという間に立てなかったのが歩けるようになり
応急処置のおかげで残りの仕事もできてホントに感謝です
でも、その後は家までは帰ることが出来ましたが
家に帰ってからは寝たきりの状態(>_<)
完全に治るまで4週間かかりました
高橋先生の施術を受けた後は
みなさん顔が明るくなって
「体が軽い」と嬉しそうにしています
「すごい技術だな」と思います
長年の経験と知識を持っているから
あんな風に皆さんを喜ばせることができるのだなと
私も高橋先生のように「神の手を持つ」と言われるように
勉強を重ねてハピバスのレッスンで生徒さんたちに
癒しの空間を提供していきたいと思っています
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
長居植物園クラス
長居プールクラス
担当 Akie
ヤンマースタジアム長居のフィールド内にのヨガ教室に参加!裸足で歩くと天然の芝生が気持ちいい!
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。今回のライターは長居公園を自分家の庭だと思って散歩しているAkie。ヤンマースタジアム長居のフィールドの天然芝生の上でヨガ教室に参加して五感で感じることの大切さについてお伝えします。
パッピーバレエストレッチ
大阪・淀屋橋&長居担当のAkieです。
5月中旬の日曜日に
ヤンマースタジアム長居のフィールド内での
ヨガ教室に参加しました。
空は少し曇り空でしたが青い空も垣間見えて
柔らかい気持ちのいい風が吹いていました。
参加者は20人弱。
あの広い場所にたったの20人。
贅沢な空間です。
コンサートの時は2万人以上の人が集まる場所です。
BTSファン、ARMYである私は
3年前にここでBTSがコンサートをしたんだなぁと
思って、あちこち写真を撮りました。
映像で見たヤンマースタジアム長居内から見る空。
ジミンちゃんも同じ空をここから見たんだな・・・
と思いながら(>_<)
ヨガインストラクターのNAO先生は
最初に「アーシング」についてお話してくださいました。
「アーシング」とは?
アーシングとは身体と大地が直接繋がる事を言います。
すなわち砂浜や公園で裸足になったり
森の中で木や地面に触れたりする事です。
普段の生活の中で自然に触れることが少なっている
現代社会においては意識的に自然に触れていくことが
大切となります。
天然芝生の上で裸足になって歩くのは
とても気持ちのいいものでした。
足の裏から清らかな気が入ってきて
体中に行き渡る感じがしました。
ヨガを行うと体がほぐれていき
自然に触れることで気持ちが癒されていく。
何か運動をする時は
運動する場所、環境も大事だと思いました。
五感を活性化する感じで
芝生の緑、空の青さ、太陽の光も目で見る、視覚。
風の音やにおい、聴覚、嗅覚。
足の裏で感じる芝生の柔らかさ、触覚。
そして、この環境が整うということは
なんて贅沢なことか!!
そんな贅沢な環境が
ハッピーバレエストレッチの
レッスンをしている淀屋橋スタジオにはあるのです。
まさにリラックスできる環境が整っています。
視覚は、木の温もりが感じられるスタジオ。
フェイクではありますが、木の枝や木の葉、
そして本物の観葉植物が飾ってあります。
触覚は、スタジオの床の杉の木。
裸足で歩いてもらうと木の感触を感じることもできるです。
嗅覚は、床の杉の木の香り。
聴覚は、BGMのピアノ曲。
リラックス状態でストレッチできるように
作られたオリジナルのピアノ曲があります。
疲れた体と心を解すことのできるレッスンを
淀屋橋スタジオではお届けできるのです。
こんなスタジオは他にはないと思います(^_-)-☆
是非、一度スタジオにお越しいただきたいと思います。
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
長居植物園クラス
長居プールクラス
担当 Akie
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。大阪・淀屋橋&長居クラス担当のAkie。
大阪・淀屋橋&長居担当のAkieです。
あきめない前向きな気持ちは
人を元気にさせるなぁ~
と思ったこと出来事がありました
私は、スポーツジムでトレーナーの仕事もしておりますが
そこの会員さんのお話
80歳のF子さん
プールで毎日泳がれていました
ある日転倒して大腿骨骨折をしてしまったのです・・・
大腿骨骨折といえば
リハビリが大変
お年寄りが転倒して骨折すると
寝たきりになってしまう
そしてメンタルも落ちてそのまま・・・
なんてことも
人に迷惑や心配をかけるのが大嫌いで
世話好きでお元気だったF子さん
落ち込んでないだろうかと心配でした
それが!たった1ヵ月半のお休みで復活(*^_^*)
久しぶりにお顔を見た時は
驚きと嬉しさでいっぱいになりました
骨折前よりお元気になり
歩くのも以前より歩きやすくなったよう
(少し痩せて体が軽くなったようです)
80歳ですよ!
リハビリというリハビリはしていないと言っていましたが
多分、かなり努力されていたと推測します💦
リハビリを頑張ったというより
以前のようにプールで泳ぎたい一心だったようです
その前向きな気持ちと年齢をあきらめない気持ち
そして目標があること
素晴しいなあと
私も元気をもらいました
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
長居植物園クラス
長居プールクラス
担当 Akie
3日間絶食!頑張って目標体重になった!!痩せたはいいけど、心が満たされない・・・結果がすべてではないことに気づきました
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。大阪・淀屋橋&長居クラス担当のAkie。今回は万年ダイエッターのAkieが、絶対に痩せようと断食に挑戦。目標体重となったけど、心が満たされないのはなぜかを考えてみました。
ハッピーバレエストレッチ
大阪・淀屋橋&長居担当のAkieです。
6月の満月の日
大人ARMY(BTSファン)さん達と
ファスティング(断食)を始めました。
きっかけは、私があるブログを読んでいて
そのブロガーさん中心に
近々行われるであろうBTSの日本でのコンサートで
「推しに会うために綺麗になる!」というコンセプトのもと
グループで断食をするメンバーを集めていました。
万年ダイエッターの私は
一人でのダイエットで目標体重に落とすのは至難の業だと
感じていましたので
推しの為と同じ目標をもつARMYさん達となら
頑張れるんじゃないかと早速応募しました。
ZOOMでのミーティングでは
少し不安もありましたが、ARMYさん達に背中を押されて
やってみることに
それが・・・・
運悪く始めた14日はARMYにとっては最悪の日となるのです。
ファンでなくても皆さんご存じの通り
NHKのトップニュースにもなって
いたほどの大事件・・・
「BTS活動休止!」
報道に踊らされている感は否めないのですが
(この報道について詳しくご説明は割愛して)
真実を知っているARMYの私は
「日本でのコンサートがないのか・・」
と少し残念に思い、断食のモチベーションも下がったのですが(>_<)
「いやいや、断食する理由は他にもまだまだたくさんある」と
すぐに気持ちを立て直すことができました。
ちなみに他の方々は泣いて泣いて
立ち直るまで時間がかかったようです。
目標体重にすること
食生活の見直し
腸内の浄化
脳内の浄化
私の頭の中は
いつも食事のことばかり
家族の食事も作るので
24時間、何を食べるか?
何が食べたいか?
暇さえあれば食べることばかり考えています。
お腹がすいてなくても
時間だから
今食べておかないと食べる時間がなくなる・・・・など
自分の体の欲求は完全に無視していました。
ある時から、自分が食べたいものが何かわからなくなって
食事はそこそこにして甘い物ばかり食べるようになりました。
疲れもあって白いお砂糖を欲してしまいます。
お砂糖は中毒性がありますもんね。
結果血糖値が高くなり
健康診断ではお医者さんに
「糖尿病になったら、失明したり足を切断したりってことあるよ」
と脅されたこともあります・・・(>_<)
腸内環境も良くなかったです。
私の愛読書の中に
「血流がすべて整う暮らし方」
漢方薬剤師 堀江昭佳
私は、漢方でいわれる「気虚体質」で
胃腸が弱く血が作れない体質だと書いてありました。
その本の内容通り夜になると力尽きて決まって
頭が痛くなって寝てしまう毎日でした。
胃腸が弱い自覚症状はなかったのですが
断食をして悪い物がすべて出ていったのでしょう
いつも疲れていた体だったのに
今とても元気なんです!
お肌の調子も良くなり、白くなったと言われました!
3日間の絶食を頑張ったことで
体に悪いものは食べたくないと思うようになり
出来合いのものはなるべく避けて
素材にも気を付けるようになりました。
これで腸内も脳内も浄化できました。
体重も減りました。
目標を達成した達成感もあります。
だけど、人間て欲張りなんですよね
達成したからと言って満足しないんです。
もう断食前の私には戻りたくない
目標を達成するのもなかなかできないことですが
結果がすべてではない
その先どれだけ持続させていくことができるか
心も体も健康に毎日の生活を楽しむ
習慣づけていくこと
これが大切なんだと思いました。
私が講師をしているハッピーバレエ・ストレッチのレッスンでも
同じことが言えるなぁと思います。
運動不足で何とかしたいと
ハッピーバレエ・ストレッチを見つけて下さって
体験に来られます。
皆さんすぐに良くなりたいと思っていらっしゃるし
始めてはみたものの変化が無いと思われて
すぐにやめてしまう方もいる。
でも短期で出す結果がすべてではなく
自分の好きなこと・できることを見つけて
同じことを日常の中で淡々と繰り返すことが
日常なんだなとつくづく感じます。
余談ですが(>_<)
私の推しのジミンちゃん
あんなに肌が綺麗なのは
若さもお化粧も写真の修整もあるかと思いますが
腸内環境もいいし、働く環境もいいからだなと
辛いこともあるでしょうが、心は満たされているなと
母心で勝手に安心しています(^_-)-☆
そして、やっぱりジミンちゃんのようになりたい(>_<)
姿形もしなやかなダンスも心の中も♡
憧れのジミン様、ソロ活動が楽しみです。
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
長居植物園クラス
長居プールクラス
担当 Akie
離れて暮らしているから、親孝行できないと思っていた私。 ハピバスが母を元気にしてくれた❣
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。大阪・淀屋橋&長居クラス担当のAkie。
こんにちは!
大阪・淀屋橋&長居担当のAkieです。
50歳を目前にして
これからのことを考える時期
私は長くお世話になっていた
スポーツクラブを辞めて
ハピバスの講師として
頑張って行くことにしました
この年齢になると子供も成人して
独り立ち。母親業も一段落(*^_^*)
次は親の介護かな・・・・
という感じですよね
私は、18歳の時に実家の松山を出て
大学進学そのまま東京で就職、結婚そして大阪へ
親と過ごした時間より夫と過ごす時間の方が
とうの昔より長くなりました(>_<)
最近ではLINEのビデオ通話で
両親とは顔を見て話すようになりましたが
以前は顔を見るのは1年ぶりとかありましたもんね
それに、父が倒れたり
体調不良の時なんか何にもできない
娘に心配かけまいと連絡もしてこない・・・
親孝行できないな・・・・と思っていました
うちの母は、何でも初めは文句をいいます
これいいよ!と言っても一度はケチをつける(>_<)
そんな母ですが
うちの母(*^_^*)
ハピバスの生徒になりました❕❕
コロナになり
Haruko先生が上げたYou Tube
これを教えてやってみてと言ったら・・・
いつでも動画を見てできる
簡単な動き
そして効果がある!
ということで
YouTubeのレッスン動画で
毎日レッスンをするようになりました
うちの母は体が硬いのです
いつか膝や腰に来るだろうなと思っていました
続けるうちに
体調もよくなり、体も柔らかくなり
今では仕事で市内を自転車で走り回っています
そして、今は土曜日の朝の
ハピバスオンラインレッスンの生徒となりました❣
これで介護の心配はしばらくなさそうです(*^_^*)
老後の生活を充実させるには健康で丈夫な体が必須です
母にこれで最高のプレゼントができたかなと思っています
私は、ハピバスの存在を教えただけですが・・(^_-)-☆
そして
私の一つ心に引っかかっていたもの
親孝行ができないな・・・・
という気持ちが消えていきました
母だけではなく
全ての頑張ってきた女性たちを
ハピバスのレッスンで
自由に開放していきたいなと思っています
そして私も・・・・(*^_^*)
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
長居植物園クラス
長居プールクラス
担当 Akie
15年ぶりに会った友達と吉本新喜劇へ。はずむ会話の中で約束したことがありました!
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。今回のライターは新しいものが好き、フットワークが軽いAkie。久しぶりに会ったお友達との会話の中で2年後に屋久島へ行く約束をしました。
ハッピーバレエ・ストレッチ
大阪・淀屋橋&長居担当のAkieです。
私の休日、水曜日の朝のこと。
いつもお休みの朝早くには
近くの公園までウォーキングをしています。
その日は少し遅くなって
「今日は何しようかな?」と考えていたところ
懐かしい岡山のお友達からのLINEが入りました。
「これから、ひとりで吉本見にいくよ」と。
すぐに
「今日はお休みだから難波に行く!」と返信。
一緒に吉本新喜劇を見ることになりました。
子供のころに見ただけで、大阪に住むようになってからは
一度も見たことがありません。
11時からの公演をみました。
朝から、大笑い(*^_^*)
爆笑することって日常生活ではあまりありません。
お腹をかかえて笑いました。
その後ランチは、鶴橋へ
そこで15年ぶりくらいに会ったので
時間を忘れておしゃべり。
このお友達は、長男がまだお腹にいたころの
岡山の「母親学級」で知り合ったお友達。
彼女とは今までもいろんな偶然が重なっています。
今回も急に連絡したのにその一時間後には
一緒に吉本を見ているという・・・
だから、気が合うというか
考えていることが同じで笑えます。
その同じことというのが
私「屋久島に行きたい」
お友達「エコツアーで歩いて何時間もかけて屋久杉を見にいきたい」
行ってみたい場所とやりたいことが一致(>_<)
吉本を観た後のたわいもない会話から
じゃあ、今度行こうということになりました。
でもね・・・
一つ問題が!
彼女は私よりも年上ですが
フルマラソンを完走したり、趣味で登山をしたり。
なかなか活動的なんです。
私と言えば、そんなに体力はありません。
彼女は仕事の昼休みは、11階までの階段を4回上がる
下りはエレベーターのトレーニングを毎日しています。
だから足腰が丈夫!
もちろん普段の生活も、上りはエレベーターは使いません。
11階までは毎日階段で出勤らしいです。
そのうえ、昼休みにトレーニング。
私が「多分、その体力についていけないな・・・」
と話すと
これから私もトレーニングをするということになりました。
そのトレーニングとは
駅でもなんでも階段を使う。
マンション9階に住んでいるので上りは階段。
今のところ、7階あたりで息が上がります。
これがいつか息切れしないで
軽く上がれるようにしたいと思っています。
まだ、始めて1週間くらいですが
少しずつ慣れてきたようなきがします。
体の変化がわかるのって楽しいですね!
屋久島へ行くのは2年後。
毎日コツコツと足腰鍛えようと思います。
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
長居植物園クラス
長居プールクラス
担当 Akie
バレエを習ってみたい❣貴女の夢を叶えたいと思ってレッスンしています
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。大阪・淀屋橋&長居クラス担当のAkie。
ハッピーバレエストレッチ
大阪・淀屋橋&長居担当のAkieです。
バレエは女の子の憧れなんですね
というのも私は憧れて
始めたバレエではありませんでした
私は、3歳から日本舞踊を習っていました
多分、母が子供のころ習っていたから習わせたのでしょう
母とバスに乗ってお稽古に行くのが
楽しかったのを覚えています
どうして日舞からバレエに変えたか・・・
それは、発表会では一人で踊らないといけなかったから
まだ4歳の子が大人の雰囲気の振り付け
そして一人で踊るのがとても嫌でした
そこで母は、バレエならみんなで踊るよ
ということで
今度は叔母が子供のころ通っていたバレエ教室へ
バレエを始めたのは6歳から
周りの子たちは2歳くらいから始めていたので
私はスタートが遅い上に体も硬い
そしてあまりセンスもなかったような・・
でも、背が高いからいつもセンターだっだり
群舞だと一番前・・・
バレエはやめたいと言いながらも続きました
続けた理由は・・・
「継続すること」に意味があると思ったから
そう思ったのは中学に入ったころでした
その後高校卒業するまで続けられたのは、環境かな・・
ロシアに2週間ほどバレエ留学に行ったり
中学の修学旅行で見た宝塚との出会いで
バレエを続けていました
(高校2年生最後の発表会・ブラックスワン)
そして気が付けば踊ることが大好きになっていました
今では
若い人の中に入ってK-POP習ってTWICE踊っています
そして、私のバレエの先生はもう亡くなりましたが
最後に会ったときに
「昭恵、バレエを続けなさい」
と言われた言葉がずっと頭に残っていました
現在、こうしてバレエストレッチの講師として
皆さんとバレエを楽しむことができてとても幸せです
私は、バレエが上手でもなくバレエのキャリアもありません
でも、今はこうしてバレエストレッチの講師をしています
ずっと好きなことを続けてきたから、好きなことで
皆さんにお役に立てているのだなと感じます
レッスンでは
ストレッチで身体を緩めてリラックスさせ
姿勢づくりでは体幹強化をし
センターでは楽しく踊るようにしています
ハッピーバレエストレッチに来られる生徒さんは
ほぼ全員がバレエ初心者
だから私のレッスンでは
初めてバレエを習う方にも楽しめるレッスンを心掛けています
バレエを習いたいけど中高年になってからでは
普通のバレエ教室で習うのはとても難しいと思うのです
まずはハピバスでバレエ姿勢を体で覚え
そしていつかバレエ教室にチャレンジしてみませんか?
貴女の夢を叶えたいと思っています。
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
長居植物園クラス
長居プールクラス
担当 Akie
バレエ・ストレッチの講師だけど、健康のために始めた K-popダンス。好きなことをして継続することの楽しさを感じています!
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。大阪・淀屋橋&長居クラス担当のAkie。老後の生活を考えて、健康でいるために筋力をつけようと始めたK-popダンス。好きなこと楽しいことはずっと続けることができ、そして効果を感じることができるのです。
ハッピーバレエ・ストレッチ
大阪・淀屋橋&長居担当のAkieです。
50歳を過ぎると筋肉は急降下で減少していく
ということ知りました。
この先ずっと健康でいるために
筋力をつけていきたいと思うのですが
腹筋をしたり、スクワットをしたりの
筋トレはあまり楽しくないなぁと思うのです。
そこで
好きなことだったら
毎日でも続けられると思って
バレエのレッスンの上に
ダンスも始めました。
ダンサーのような筋肉をつけたい!
楽しく筋トレしたい!
そして
憧れのBTSのジミンちゃんや
TWICEのモモちゃんみたいに
踊りたい!
と一年半ほど前にK-POPダンスを始めました。
バレエやジャズダンスは習っていたけれど
まさかこの年齢でアイドルのダンスを習うなんて(>_<)
始めてから、1年半。
発表会に参加することになりました。
へたくそな踊りを披露したくないと
バレエの発表会に出るのは拒んできたくせに
なぜがダンスの発表会には「はい!出ます!」と
すぐに返事しました。
踊る曲はガールズグループTWICE
「Feel Special」
原曲の速さで完コピします。
一緒に出る仲間は
全員20代・・
6月から約3か月間。週に1回のレッスンで
振りと踊る位置(構成)を覚えていきます。
1時間のレッスンだけでは、振りを覚えるのに必死。
家に帰って毎日自主練。
本番に気持ちよく踊り切るには
体に振りを落とし込まないといけません。
毎晩、外が暗くなってからリビングのカーテンを開けて
ベランダに出る大きな窓に自分の姿を映して練習。
向こう側のマンションからは丸見えなんですが・・
気にせず毎日1時間半練習。
初めは何度も間違えるし、かっこも悪い。
何度も繰り返し繰り返し練習するけど
自分の思うように踊れない。
でも、今日はやめようときっぱりあきらめる。
大人ダンサーはここでのあきらめが肝心。
ガムシャラに頑張ったら
疲れがでて次の日動けなくなってしまいます。
そこで毎日少しずつ続けることが
大切だということに気が付きました。
体はちゃんと振りを覚えていました。
何度も繰り返し練習していたので
次の日ちゃんと覚えている。
できなかったところから始めたらいいのです。
これが、毎日の練習じゃなく1週間に1回の練習だと
できなかったところからではなく
また一からのやり直しで
振りを思い出すところから始めなくてはなりません。
一向に前に進まない。
少しずつでいいから毎日繰り返す。
好きなことだから頑張れたんだと思います。
日々の成長を感じながら充実した日々を過ごせました。
さて、もう一つの好きなことはバレエ。
好きなバレエを活用した健康プログラムの
ハッピーバレエ・ストレッチのレッスンでは
講師の私自身生徒の皆さんと同じように
体で感じながらレッスンしています。
講師になってから
体がどんどん変わっていっています。
体幹が使えるようになり
腰の痛みがなくなりました。
好きなことが仕事になって
そして自分自身が健康になり
生徒のみなさんも元気になる。
このハッピーバレエ・ストレッチを
より多くの方に知っていただきたいと思っています。
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
長居植物園クラス
長居プールクラス
担当 Akie
楽しい・好き❣はずっと続く(*^_^*)BTSのファンになってからずっと続いてること💜
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。大阪・淀屋橋&長居クラス担当のAkie。
大阪・淀屋橋&長居担当のAkieです。
前回のブログの続き(^_-)-☆
今回はコツコツ続けるコツを
お伝えしたいと思います
もうブログを読んでいただいている方は
周知のとおり(*^_^*)
私はARMY💜でございます
ご存じない方に説明させていただくと
韓国のアイドルグループBTSのファンなのです
それも、ジミンのファン
👆誰も聞いてないですが、ココは敢えて強調します❣
ファンになる前は
「キムチ・・・臭い・・・」と食べることもなかったのですが
ファンになるというものは恐ろしいもので
今では週に一度は本場鶴橋まで
キムチを買いに行くという始末・・
とうことで(^_-)-☆
週に1回のペースで鶴橋に買い物に行っています
BTSのグッズなど売っていますが
それよりも買い物が、食べることが楽しい
行くたびに新しいお店が増え
ワクワクします
私の中では「鶴橋ランド」となってます
何を買うかと言いますと
キムチは必ず買います
あとは、調味料コチュジャンとか
お酒マッコリにチャミスル(*^_^*)
それから、化粧品
とってもいいパックがあります!
詳しく知りたい方は(^_-)-☆
講師AkieまでLINE下さい
韓国好きになったおかげで
美容にも興味がでてきて、ちゃんと肌のお手入れを
するようになりました
美肌のジミンちゃんに負けないようにね!
ホントにねぇ~、肌が変わりました!
私は息子が小学生から野球をやっていたもので
夏の暑い日も日焼けなんか気にせず
真っ黒になっておりました
黒い方が健康的でいいと思っていたくらいで
お手入れなんか全くしていませんでした
冬になると肌が乾燥して鼻の頭なんか
皮がむけて白いものが視界にチラチラ入るほどでした
それが・・・・
ジミンちゃんのファンになってから
美しいジミンちゃんに負けないようにと
お手入れするようになりました
そして、韓国は安くて質の良い化粧品がたくさんあります
鶴橋コリアンタウンでしか売っていないという
パックに出会い
これまた💜美肌になっていくことが楽しくてしょうがない(>_<)
以前働いていたスポーツクラブに
お肌の綺麗な方に聞いてみたら
「毎日というか髪をドライヤーで乾かすときは
必ずパックをする」
プールで泳いだあとパックをしている姿をよく見たものです
やはり、毎日コツコツと習慣になっている・・・
そこで私も毎日パックをするようになりました
そうです!コツコツ続けるには
楽しみながら続けることなんです
それも、やりたくてしょうがないってなる感じ
だから、ホントに好きなものでないと続かないですよね
好きなもの・心地いいもの・ワクワクすること
を見つけることです
なかなか見つからない方は
嫌なことはやらないようにすることをおススメします
まずは、行動してみてくださいね(^_-)-☆
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
長居植物園クラス
長居プールクラス
担当 Akie
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。今回のライターはバレエに加えてダンスも好きなAkie。バレエ・ストレッチのレッスンの後生徒さんたちと長居植物園内を散策しました。
こんにちは!
大阪・淀屋橋&長居担当のAkieです。
秋は気候もいいし、お花もキレイに咲いているので
ハピバスの生徒さんたちとハピバスのレッスンで
ストレッチ、そしてバレエをちょこっと踊ってから
長居植物園の散策に行ってきました。
大阪市内の大きな公園・長居公園。
私は公園内の2か所でレッスンをしています。
長居植物園入り口の
花と緑と自然の情報センター内にあるセミナールームと
長居プールの2階にあるスタジオで
4つのクラスがあります。
合計50名ほどの生徒さんがいらっしゃいます。
今回は火曜日の植物園クラスが終わったあと15名くらいと
土曜日のプールクラスが終わったあと12名ほどで
コスモスを見に行ってきました。
植物園内では11月3日から11月27日まで
コスモスフェアが開催されていて
コスモスのお花畑が広がっています。
コスモスだけではなく
ダリアも咲いていました。
そして、秋も深まっていて
青い空と木々の紅葉がとてもキレイ。
お天気も良くて温かい。
都会のど真ん中にあるオアシス。
自然の中にいると癒されます。
私の好きな秘密の場所を皆さんに教えたりして(>_<)
毎週顔を合わす仲間だけど
お話したことがない
話はしたことあるけど、もっと仲良くなりたい
ということでコスモスの散策になりました。
お近くにお住いのはずなのに
植物園内に入るのは初めて方もいて
こんなに近くに素敵な場所があったのかと
感激されていました。
ハピバスのレッスンで体をほぐしたあとの
植物園内を半周するウォーキングで筋力アップ。
楽しい有意義な時間を過ごすことができました。
私は多くの生徒さんと出会って
体が健康になることはもちろんですが
心から心身共に健康になって欲しいと思っています。
ハピバスのレッスンでは同じ年代の方が集まっているので
話題もお悩みも同じ、新しいお友達が作れます。
こうして、楽しくおしゃべりしながら
自然中を散策するのも良いものです。
ハピバスの仲間になって
一緒に体も心も健康になっていく仲間が
ますます増えていくことを願っています。
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
長居植物園クラス
長居プールクラス
担当 Akie
K-BALLETの「くるみ割り人形」を見に行ってきました!美しいダンサーに感動❣
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。大阪・淀屋橋&長居クラス担当のAkie。
大阪・淀屋橋&長居担当のAkieです。
今日はクリスマスイブ
このシーズンになると
どのバレエ公演も
「くるみ割り人形」になりますね
私は、10年ぶりに
ハピバスの生徒さんに誘われて
バレエの公演を見にいきました
前回は10年前の
梅田芸術劇場であった
K-BALLETの「海賊」
熊川哲也さんの
高い空中で止まって見えるジャンプと
軸のぶれない回転を見たくて
チケットを取りました
今回もK-BALLET
そしてこのシーズンの「くるみ割り人形」
オーケストラの生の演奏が
とても心地よく心が洗われるような音色
豪華なお屋敷の大きな窓や
大きなクリスマスツリーの美しい舞台装置
そして雪の情景では
本物の雪かと思うほどのたくさんの雪
ダンサーの振りに合わせて
雪が綺麗に舞っていました
久しぶりに見たバレエは
私が年を取ったせいなのか
テンポがものすごく早く感じました
回るのもクルクル軸がぶれること無く
まるで体操選手のようで
美しかったです
やはりバレエはいいですね
トウシューズを履いてまた
踊ってみたくなりました
バレエってなぜこんなにも美しいのでしょう
この舞台に立っているダンサー達
毎日1時間以上かけてバーレッスンをしています
ハピバスのレッスンは1時間のうち
30分は体を緩めることに集中しますが
バレエのレッスンは各自で簡単にストレッチをして
バーのレッスンが始まります
そのバーレッスン
ハピバスのレッスンで姿勢づくりの時に
お腹、お尻、内もも、背中など力を入れて
姿勢を正していきます
その力を入れたバレエ姿勢のまま
1時間以上のレッスンをします
生徒の皆さん10分くらいで
「はぁ~」(>_<)と「キツイなぁ」と
思われますよね・・・
あれです!あの姿勢のままレッスンなんですよ!
バレエダンサーは美しい舞台の裏では
過酷な練習をしているです(^_-)-☆
姿勢良くなりたい!
お腹のお肉をなくしたい!
などなど(^^♪
「どうなりたいか?」
自分の気持ちが決まったら
あとは自分次第(^_-)-☆
毎日コツコツ積み上げることですね!
次回のブログでは
どうしたらコツコツ続けられるか?
コツをお伝えしたいと思います
では、この辺で(^^)/
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
長居植物園クラス
長居プールクラス
担当 Akie
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。今回のライターは大阪・淀屋橋&長居クラス担当のAkie。今年は二人の息子が大学生になって過ごす、母一人ぼっちのクリスマス。幸せな「クリぼっち」の過ごし方をご紹介します。
大阪・淀屋橋&長居クラス担当のAkieです。
早いもので今年もあと数日となりました。
今週末はクリスマス。
皆様は家族やお友達と
にぎやかに過ごすのでしょうか?
私は、今年は一人。
若者はクリスマスを一人で過ごすことを
「クリぼっち」というそうです。
なんだか一人というと寂しい人と
思われがちですが(>_<)
私は、世界で一番幸せな「クリぼっち」ではないかと
思っています!
なぜかといいますと・・・・
20数年主婦をしておりまして
クリスマスといえば
ケーキやチキンを買いに行ったり
子供達に楽しんでもらいたいという思いから
子供中心のメニューで
クリスマスらしいお料理を作ったりしてきました。
この時期
クリスマスだけではありません。
終わったら、すぐにお正月・・・
主婦にとって
もうこの年末年始は、怒涛の日々で
年が明けて1週間が過ぎ
学校が始まってやっと落ち着くという感じです。
それが!!
今年のクリスマスは
息子たち二人とも予定があって
それも土日2日間も
出かけるという♡♡
丸2日間の私の自由な時間が出来ました(*^_^*)
さて、何をしようか?
子供達の予定がわかってから
自由な時間の過ごし方を考えるのが楽しかったです。
2日間も、家事をしないでいい
私だけの時間。
主婦の皆さんならわかっていただけるのではないでしょうか?
自分のことより家族を優先してしまい
自分のことは後回しになってしまいます。
私の贅沢な時間は、推し活に使います。
BTSのたまった動画を見まくります(*^_^*)
あとは、ダンスのレッスンにいって
家で自主練しようかなと考えています。
ハピバスの生徒さんたちも
この時期は、お孫さんをつれて
遠くから帰省されてくるというお話を聞きます。
嬉しいけれど、大勢のお世話は大変なご様子。
そんな生徒さんたちのためにも
ハピバスの1時間のレッスンでは
自分の時間を贅沢に過ごしていただきたいと
思ってレッスンをしています。
1時間自分の体とじっくり向き合う。
可愛いお孫さんたちと楽しい思い出を作るためにも
まずはご自分の体を癒してあげて欲しいと思っています。
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
長居植物園クラス
長居プールクラス
担当 Akie
2022年の抱負を語ります!ハッピーバレエストレッチのレッスン効果はスゴイのです・目標達成を目指してやる気になるその効果とは?
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。大阪・淀屋橋&長居クラス担当のAkie。
ハッピーバレエストレッチ
大阪・淀屋橋&長居担当のAkieです。
年の初めに今年の目標を掲げてはみるものの
「今年こそは!」と毎年この時期に願うけど
春ごろにはすっかり忘れている・・・・
立てた目標も「なんだっけ?」って(>_<)
でも、今年は違うのです!
(出た!!今年は違う!!って言葉)
👆自分で突っ込んでいる心の声
なぜそう思うのか
それは・・・
ハピバスのレッスンの効果がそう思わせるのです
そのレッスン効果とは⁉
まずは自分自身のことからお伝えしましょう
私は、2020年春ごろから本格的に
ハピバスの講師として週に5本のレッスンを
受け持つようになりました
全てのレッスン、生徒の皆さんが受けるレッスンと同じように
私も全力でストレッチをしてバレエ姿勢を作っています
私は、猫背で巻き肩でお尻に力が入ってなくて
肩がいかり肩で・・・
悪い姿勢オンパレード
それが、レッスンの回数が増えて
半年を過ぎたころ
先輩ハピバス講師に
「デコルテラインがスッキリしてきた」
という言葉をいただきました
最近ではマスクを外したら
「顔がほっそりした」と
(ダイエットも一年中やってますが
体重はあまり変わらず・・・)
ハピバスのレッスンのおかげで
腰痛と肩こりがホントになくなりました
無理なく関節を動かして可動域を広げ
そしてその周辺の筋肉をほぐしたからでしょう
結果、見た目も変わった☆彡
それから、今度は生徒さんのお話
レッスン効果の出ている生徒さんたくさんいます
効果が出ていない人なんていないんじゃないかと思うくらい
50代の方
太股が細くなったため制服のパンツが履きやすくなったと
この方、反り腰が直りました
60代の方
良い姿勢を気にするようになって他の運動も始めたら
ダイエットに成功した
70代の方
以前大きな事故に遭われたようですが
骨折も多数あって歩くことさえ大変だったのに
今は、クラスでは一番姿勢がいいので直すところがない
また、良い姿勢を心掛けているので
太股の筋肉の付き方が素晴しい
などなど、ご紹介したい方はまだまだいらっしゃいます
ここで上げた生徒の皆さん
ハピバスの週に一度のレッスンが
楽しみで休みたくないそうです
自分自身の経験と生徒さん方を見ていて
楽しく習慣にしていくことが
長く続く秘訣だなと感じたのです
そして、コツコツ続けると必ず成果につながり
自分との約束を守れたことで自信にもなると
思ったのです
だから、今年は違うのです!
では・・
ここで宣言しておきます(^_-)-☆
◇毎日続けること◇
朝:ベットの中での体操
お腹をへこませるための体操です
夜:股関節を柔らかくなるためのストレッチ
腹筋背筋が弱いのでその強化と
股関節が硬いのでそこを柔らかくしたい
ハングル3行日記を書く
推しの言葉を聞き取りたい💜
はい!ここブログで宣言したから
毎日コツコツ頑張ります(^_-)-☆
え?これだけ?って思いました?
私の目標は、痩せることじゃないんです
韓国語を話せるようになることじゃないんです
毎日コツコツ365日続けることが目標
簡単なこと、出来そうなことを続けてみようと思っています
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
長居植物園クラス
長居プールクラス
担当 Akie
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。今回のライターは大阪・淀屋橋&長居クラス担当のAkie。今年も念頭にゆる~く目標(縦開脚)を決めてみました。
こんにちは!
大阪・淀屋橋&長居クラス担当のAkieです。
年が明けて1週間経ちました。
昨年の年明けに書いたブログを
読み返してみました。
念頭に立てた目標はどうなったのでしょうか?
簡単なことを毎日コツコツ365日続けること
これが目標でした。
具体的な内容は
①コツコツストレッチ
②3行韓国語日記
①これはコツコツ毎日頑張りましたよ。
開脚前屈はできますが
足を前後に開く
縦開脚「スプリッツ」は昔のようにできなくなっていました。
1年間で何とかするぞ!と意気込みはじめたストレッチ。
ほぼ毎日やりました。
まだベターっとはいきませんが、腰が床に近づいてきました。
問題は②
3月くらいでやめました・・・・
まあ、、これくらいでいいでしょう。
全部完璧にすることは無理があります。
今年もこんな感じでゆるく、軽く目標をたてて
一年やり切りたいと思います。
コツコツ続けることが大事ですね。
今年も引き続き「毎日ストレッチと韓国語をマスターすること」
そして、新しく「バレエのレッスンに通うこと」も加えました。
やっぱり韓国語もう少しわかるようになりたいと
いうことで、毎日韓国語に触れることにしました。
「勉強する」ではなく(>_<)「触れる」
ということにしておきます(^_-)-☆
そして、バレエ。
去年の毎日のストレッチで股関節が柔らかくなり
バレエのレッスンで一番で立つことが楽になってきました。
バレエのバーレッスンが楽しくなってきたので
今年は、真面目にバレエに通うことにします。
早速、初レッスンに行ってきました!
そう!コツコツ続けることが苦手だった私。
ハピバスの講師になってコツコツ続けて
自分自身も生徒さんも
姿勢が良くなっていくという効果を目の当たりにし
地味に努力することの良さを知りました。
時間はかかるし、すぐに効果は見られないけど
ハピバスのレッスンと同じように
毎日同じことを繰り返して
来年のブログでは
縦開脚ができました!
と言えるようにしたいです。
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
長居植物園クラス
長居プールクラス
担当 Akie
ハッピーバレエストレッチのレッスンでバレエポーズを美しく見せるには?
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。大阪・淀屋橋&長居クラス担当のAkie。
ハッピーバレエストレッチ
大阪・淀屋橋&長居担当のAkieです。
1月からのセンターには慣れてきたでしょうか?
1月のセンターはバレエの基本
アームスの動きをやっています
時々レッスンで
「なんか変・・・」
と自分の姿を見て笑っていらっしゃる方も
お見受けします(>_<)が・・・・
バレリーナがあんなに美しく見えるのは
なぜでしょうか?
それは・・・
日々のレッスンにおいて
自分の姿を鏡で見ているからです
どうやって
自分を美しく見せるか
鏡を見ながら研究しているのです
芸能人のようにたくさんの人に見てもらって
キレイになっていくものではありません
自分自身でもキレイになれるのです
だって
キレイの基準は人それぞれ
好みも人それぞれ
ご自身が好きだなと思えたらいいのです
格好悪いから
恥ずかしいから
なんて言っていたら
美しい所作に一歩も近づけません
レッスンの時間は
ご自分に集中してみてくださいね❣
そして
美しく見せるポイントがあります
もちろんレッスンの中でお伝えをしていますが
ハピバスでは
お家でレッスンできるように様々な動画を
ご用意しております
YouTubeはご覧になったことはありますか?
動画もたくさんアップしていますが
おススメは
ショートと言われる短い動画
ぜひチェックしてみてください
そして
いいね!ボタン
チャンネル登録もお忘れなく~
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
長居植物園クラス
長居プールクラス
担当 Akie
「バレエ姿勢×ストレッチで40歳以上の大人の女性を美しく健康にしたい」そんな意気込みあふれるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。今回のライターは大阪・淀屋橋&長居クラス担当のAkie。久し振りの東京で昔バレエを習っていたことを思い出しました。
大阪・淀屋橋&長居担当のAkieです。
2月に入ってすぐに2泊3日で
東京へ一人旅に行って来ました。
一番の目的は、義母に会うことだったのですが
高齢の義母の所に2泊もお世話になるのは申し訳なかったので
もう数十年会っていない2人のお友達に
それぞれ一日ずつ会うために東京のホテルに泊まりました。
一日目は表参道へ
早く着いたので渋谷から青山通りを通って表参道まで歩くことに。
渋谷の駅は働いていた時に
井の頭線から東横線やJR線に乗り継いでいたので
よく知ってしたはずが・・・・
今や大工事で昔の駅ビルが跡形もありません・・・
見上げるビルもさっぱりわからず(>_<)
でも、なんとなくこっちだろうと行ってみると
宮益坂が見えてきました。
そこを登りきると青山通り。
ここの交差点で仕事をしているときに渋谷で降りて
バレエに通っていたことを思い出しました。
まだあるのかな?
と思ってバレエ教室の入っていたビルに行くと
ビルごと閉鎖されていました。
通っていたバレエ教室
本校はたしか大阪だったなと思ってネットで調べると・・・
なんと今住んでいるところにめっちゃ近い!!
そういえば、学生時代から
東京でバレエを習っていたな・・・・
住む場所や環境が変わって
同じバレエ教室には通えませんでした。
当時バレエを習っていた頃は
全然上手くならないなと思っていました。
そして首が短く見えていかり肩の私は
「バレリーナのような体型になっていかないな」
と思っていました。
通常のバレエのレッスンでは
動きを覚えていくことを繰り返し行います。
一つの動きをするのに体幹を使うのですが
体幹が本当に使えているのか確認する時間はなく
形だけを練習していたなと思います。
ハッピーバレエストレッチと出会って
ゆっくり自分の体と向き合うようになってから
体が変わっていきました。
ゆっくり時間をかけて体全体の筋肉を伸ばしていく。
どんな動きをしてもお腹には力が入っているか。
筋肉を伸ばしている部分や体幹を感じて
頭と体をつなげていくには
時間をかけないとわからないと思います。
最近やっと鏡に映る自分を
見ることができるようになりました。
首が長く見えるようになり、鎖骨が床と平行になり
肩が下がってきたように思います。
自分自身が効果を実感している
ハッピーバレエストレッチのレッスン。
講師になって生徒さんたちが
変わっていく姿を見ることができることに
幸せを感じています。
以上
40,50,60,70,80歳の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチの幸せのおすそわけブログでした!
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
長居植物園クラス
長居プールクラス
担当 Akie
BTSジミンのダンスを見てバレエが上手くなりたいと思った~推しのススメ~
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。大阪・淀屋橋&長居クラス担当のAkie。
ハッピーバレエストレッチ
大阪・淀屋橋&長居担当のAkieです。
久しぶりにBTSジミンさんの話題を
もう、大変だったんです・・・ジミンさん
コロナ感染に虫垂炎の手術
一報を聞いた時は動揺しました(>_<)
まるで息子のように・・・
約1週間の入院で元気になったようで
一安心(^_-)-☆
私にとっては大切な推しですから♡
そのジミンさん
アイドルなんですが、ダンスが本当に上手
プロのダンサーも認めるほどのうまさ
私はダンサーといえば、ジャンルを問わず
バレエダンサーの熊川哲也さんが世界一だと思っていますが
ジミンさんはその次と言ってもいいくらい(^_-)-☆
舞踊系の高校に首席で入学したので
もともと才能はあったのでしょう
その身体能力はとんでもなく高い!
ブレない体幹に柔らかい股関節
ジミンさんのような股関節になりたい・・・と
そして・・・
バレエが上手く踊れるようになりたいと思うようになりました
毎日ストレッチを始めてもう半年くらい経つかなぁ
朝、ベットの中で腰回りの2,3種類のストレッチ
夜お風呂から出てきたら
股関節ストレッチ
少しづつ効果が出てきました
月に一度通っているパーソナルトレーニングの
トレーナー高橋先生にも
(↑以前ブログに登場した神です)
https://hapibas.com/column/column-2471/
「脚が綺麗になってきた」褒めていただきました!
そして先日生徒さんからも
「バレエが上手くなった」と(*^_^*)
本当にありがとうございます❣
これも全て推しのジミンが頑張っているから(*^_^*)
私もがんばろ~となるのです
そして、ハピバスの生徒さんたちが「私も!」となって
私も頑張っている生徒さんを見て嬉しくなって・・・
という相乗効果が生まれていくのです!
ハッピーバレエストレッチのレッスンで
綺麗な姿勢を目指しましょう!
BTSジミンってどんな人?と思った方は
YouTubeで「BTSジミン ダンス」
と検索してみてください
そこが・・・沼の入り口です(*^_^*)
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
長居植物園クラス
長居プールクラス
担当 Akie
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に」そんな意気込みあふれるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。今回のライターは大阪・淀屋橋&長居クラス担当のAkie。ハッピーバレエストレッチに出会ってから、バレエのレッスンに通うのが楽しくなったようです。
大阪・淀屋橋&長居担当のAkieです。
私はバレエストレッチの講師をしておりますが
子供のころ、バレエが好きで始めたわけではありません。
小学1年生の時に母に連れられてバレエ教室に行き
習い始めましたが、何度やめたいと言ったことか・・・・
高校卒業するまで続けられたのは
宝塚歌劇団に憧れたからでした。
だから、バレエとは本気で向き合ったことが
ないのかもしれません。
バレエを習っていたころの思い出は
「才能がない」
「骨格がバレエに向いていない」
だから、練習しても全然上手にならない・・・
キツイ厳しい練習の思い出しかありません。
大人になって再開しても
昔の問題はそのまま
股関節が固い
足が上がらない
軸がない
そんな私がハッピーバレエストレッチと
出会って講師になり
体のことバレエのことを勉強するようになって
「どうすれば体が柔らかくなるのか」
「軸を作るにはどうしたらいいか」
わかるようになりました。
そして、ハッピーバレエストレッチのレッスンで
体の中の感覚を知るレッスンをしているので
バレエにあった姿勢が体で理解できて
まっ直ぐに立てるようになりました。
はっきり言って
私は子供のころバレエを習っていましたが
バレエが踊れる体ではなかったのです。
基礎の体作りができていませんでした。
現在、バレエ教室に週に1回通っています。
先生の仰ることが一つ一つわかり
体もコントロールできるようになりました。
だから、バレエのレッスンに行くのが楽しくなってきました。
これからレッスンを重ねて
来年の今頃はトウシューズのレッスンに
入れるようになりたいと思っています。
以上
40,50,60,70,80歳の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチの幸せのおすそわけブログでした!
[ハピバス関西
大阪・淀屋橋クラス
長居植物園クラス
長居プールクラス
担当 Akie
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。大阪・淀屋橋&長居クラス担当のAkie。
ハッピーバレエストレッチ
大阪・淀屋橋&長居担当のAkieです。
中学生の女の子が
高校受験を前に
これからの人生を考えて
最終目標を決めました
「死ぬときは笑って死にたい」と・・・
そうするにはどうしたらいいか?
人生の最後から逆算して
今をどう生きるか
そこから考え始めたそうです
人生100年時代という中で
私は今年50歳
50歳からが第二の人生の始まりかなと思うのです
中学生の女の子のように
人生の終末から逆算して今をどう過ごすか?
残りの半分を元気に過ごすにはどうしたらいいか?
考えてみました
50歳を過ぎると体の機能が衰え始めます
それもガクンと・・・・
私はまだ経験していないので
先輩方のお話を聞いたり
体の機能に纏わるデータを見ると
50歳から急降下していきます
老化というものは当たり前なこと
物だって長く使っていれば劣化していきます
その劣化をゆっくりさせるには
手をかけて丁寧に大切に扱えば
長持ちします
人間も同じ
アンチエイジングという言葉を耳にしますが
「アンチ」とは抗う、逆らうということ
老化に逆らうのではなく
当たり前なことを受け入れて
ゆっくりキレイを重ねて
老化しにくい体を作っていきたいと思います
そんな時見つけた言葉が
スローエイジング
頑張って美しくなる
若さを取り戻したい
という考えに違和感があった私は
この言葉がとても心地良かったです
自分の身体を丁寧に扱うことがとても大切
体にいいものを選んで食べる
我慢してストレスをためない
運動をする
自分に優しくしていきたい
そうすることで人にも優しくなれます
私は運動することを皆さんにお伝えしていますが
運動と同時に大事なのは食事
運動だけでは健康になれません
なぜ痩せないのか?
という声も聞きますが
痩せないのはバランスよく食べていないからです
バランスよく食べられないのは
ストレスがあるから
でもストレスの根本原因を取り除くことは
時にすごく難しい
だから、まずは運動をすることが
体を動かすことが大事なんです!
体を動かすと「普段よりも沢山の呼吸」をします
そして、「普段よりも沢山の筋肉・関節を動かします」
するとストレスは解消します
何か頭にモヤモヤが浮かんだら
まずは体を動かす!
そして、美味しくバランスよく食べる
これで、ストレス解消できます
何をするにしても
自分の身体と向き合って大切に扱ってくださいね
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
長居植物園クラス
長居プールクラス
担当 Akie
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。大阪・淀屋橋&長居クラス担当のAkie。
大阪・淀屋橋&長居担当のAkieです。
バレエは子供のころ、6歳から18歳までの12年間
愛媛県の松山市で習っておりました。
先生はもう亡くなりましたが、元タカラジェンヌだった先生です。
スレンダーな先生でとてもかっこいい先生でした。
週2回のレッスンはあまり好きではありませんでしたが
年に1回の発表会に出るのが楽しみでバレエを続けていました。
そんな中、中学の修学旅行で宝塚歌劇をみて
と思うようになりました。
それからは、バレエが好きというよりも
宝塚音楽学校に入りたいという一心でバレエのレッスンに励むようになったのです。
高校時代は宝塚一色の生活を送りました。
春休みなど長期休みには愛媛からフェリーに乗り宝塚歌劇を見に行くようになりました。
あの頃は、星組の紫苑ゆうさんのファン。
音楽学校を2回受験しましたが、不合格になり宝塚をあきらめて大学進学することにしました。
大人になってからバレエは趣味で習っていたことがありますが
夫が転勤族であり、子育てもあって続けることが困難になりました。
踊ることが好きなのでバレエのほかにjazzダンス、Hiphop、フラメンコを
習った経験があります。
昔宝塚にはまっていたこともあって、
今までは、
年に2つのグループ合わせて7回はコンサートに行っていたこともあります。
今は、嵐活動休止ということもあって、
嵐から始まってBTSのファンとなり、ファン層は段々若いグループへと変わってきました。
若い人たちとコンサート会場で歓声を上げるのはとても楽しいです!
(残念ながら、まだBTSのライブにはこのような状況なので行けていないですが…)
まだ、40代ですが、もうすぐ50。
バレエを習ったことがなくて、でも一度やってみたい!
そう思う40代以上の方は沢山いらっしゃるのではないでしょうか?
また、ダンス始めたいと思う方、ダンス苦手だけど始めてみたい方
まずは、体幹を作ってみてはどうでしょうか?
ハピバスの生徒さんは、ほぼ全員がバレエ経験のない方ばかりです。
体幹を作り、美しい姿勢を作っていきます。
体作りから始めてみませんか?
ぜひ、一度体験してみてください。
私のクラスでは、
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
長居植物園クラス
長居プールクラス
担当 Akie
新クラス開講のお知らせ 4/5(火)スタート 長居植物園クラス
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。大阪・淀屋橋&長居クラス担当のAkie。
ハッピーバレエストレッチ
大阪・淀屋橋&長居担当のAkieです。
4月からの新クラス開講のお知らせです
長居公園内にある長居植物園・セミナールームにて
ハッピーバレエストレッチのレッスンを開講します
セミナールームの大きな窓からは
長居公園の豊かな緑あふれる景色が見えて
開放感のある教室です
半年ほど閉園していた長居植物園も
4月からリニューアルオープンします!
4/5(火)~
長居植物園 花と緑と自然の情報センター
1階セミナールーム
10:00~11:00
11:15~12:15
各定員15名
参加費 8,800円(税込み)
月4回、2か月ごとのお支払い
無料体験会
3/15 10:00~、11:15~
3/29 10:00~、11:15~
どちらか1日(1クラス)お選びください
申し込み開始日
3/5(土)~
定員になり次第締め切ります
ハッピーバレエストレッチ
ホームページ
https://hapibas.com/class/class-3034/
お申込み・お問い合わせ
長居パークセンター
℡06-6694-9007
ハッピーバレエストレッチ
お申込み又は無料体験会と
お問い合わせください
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
長居植物園クラス
長居プールクラス
担当 Akie
心理学のジェームズ=ランゲ説 ご存じですか?こころと体を整えるスタジオ
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。大阪・淀屋橋&長居クラス担当のAkie。
大阪・淀屋橋&長居担当のAkieです
悩みがあってこころが重くなると
何もやりたくなくなります
食べることもできなくなる
好きなことにも気が向かなくなる
「楽しいから笑う」 ではなく
「笑うから楽しい」のです
まずは体を反応させ
それが意識化されていくことで
感情が生まれていく
ハピバス 淀屋橋スタジオは
癒しの空間です
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
長居植物園クラス
長居プールクラス
担当 Akie
BTSジミンのように転んでも美しい体幹をバレエストレッチで叶える
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。大阪・淀屋橋&長居クラス担当のAkie。
ハッピーバレエストレッチ
大阪・淀屋橋&長居担当のAkieです。
私の推し活歴は今年で10年になります
2012年の年末
嵐の大野くんのドラマの再放送を見てから
大野くんにハマりました
その後、三代目J SOUL BROTHERSへ
この間、年に何度もコンサートへ行きました
推しに会えるのも嬉しいけれど・・・
一番の目的は大きな声を出して
踊ってストレス発散することなんです(>_<)
このコロナ禍ではコンサートへ行っても発散できない状況です
今はBTSジミンのファンになり
オンラインでコンサートが見れるので家で楽しめます
先日、韓国ソウルでの2年半ぶりの
野外での有観客のコンサートがあり
私は映画館でのライブビューイングに行ってきました
ジミンフォーカスカメラのように
ジミンさんだけを追って見ていました
雨のコンサート
ステージがかなり濡れています
BTSの曲の中に「BLACK SWAN」
という曲があってとても叙情的で
美しいパフォーマンスを見せてくれるのですが
ジミンさんの見せ場
ジミンさんが中心で前に駆け出して来て
決めるところがあります
そんな大事なシーンで
すっ転びました(>_<)
見事に転んだ・・・・
Twitterとかでファンのコメントを見ると
「さすがジミン!転んだように見えなった!」
「あれがパフォーマンスじゃないかと思うくらいな転び方!」
「さすがジミンの体幹はスゴイ!」
とありましたが・・・
あれは完全に滑って転んだ・・・ということになります
でもとても綺麗な転び方でした
腹筋にふっと無意識な力が入る
あの綺麗な転び方はジミンさんだから
できるのではありません!
お腹に力を入れることができれば誰だってできるのです
ハッピーバレエストレッチを始めてから
半年くらいの生徒さんが
「転んだけど全然怪我をしなかった
転んだ時にお腹に力が入ったから」
と仰っていました
そうなんです!
ジミンさんのようなダンスをする
体幹筋力をつけるのはできませんが
ジミンさんが転んだ時のような腹筋は作れます
そうするにはお腹に力を入れる事
インナーマッスルを無理なく鍛える事
お腹に力を入れることを習慣づける事
ハッピーバレエストレッチのレッスンで
皆さんの体幹を鍛えませんか?
春は新しいことを始めるのにとてもいい季節です
淀屋橋スタジオは木の温もりのある癒しの空間
そして近くには堂島川があり川辺には
素敵なレストランやカフェがあります
午前中にレッスン、帰りに川のほとりでランチ
いかがでしょうか?
そして、いつの間にかジミンのような美しい腹筋&姿勢になっていくことでしょう
以上、40.50.60.70.80歳の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチの幸せのおすそわけブログでした!
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
長居植物園クラス
長居プールクラス
担当 Akie
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。大阪・淀屋橋&長居クラス担当のAkie。
大阪・淀屋橋&長居担当のAkieです。
憧れる人っていますか?
ジミンはデビュー間もない頃は
「芋ジミン」と言われていました
26歳の若い彼からたくさんの事を学んでいます😊
ファンをどうやったら楽しませることができるか
自分はどう成長したらいいか
いつもいつも考え自分を磨いています✨
ハピバスのレッスンでは
首を回したり肩をほぐしたりする時
集中して意識して動かしていました
目標とする人がいるということは
モチベーションupにもつながります。
まだまだジミンの魅力!?とハピバスレッスンの素晴しさを
お伝えしていきたいと思います✨
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
長居植物園クラス
長居プールクラス
担当 Akie