劇団四季での挫折も経験し、体についての勉強を経て、商工会の事業相談セミナーを機にハピバス講師に!?(私が講師になった理由 ‐講師HIROMI-)
はじめまして!
ハピバス講師のHIROMIです。
小さい頃は呼吸器が弱かったため、
身体づくりの為に小4より宝塚コドモアテネで声楽・日本舞踊・バレエを学びました。
人間関係でいろいろとあり、
小学生時代から社会を辛く感じていました。
その後はどの仕事についてもなかなかしっくりこず、
自分自身の身体ケアをしていく中で、
身体ケアにかかわる仕事がしたいと言う気持ちが芽生え、
波動の治療や様々なことを学び、チャレンジしました。
初めは自身で事業を始めようと参加したのですが、
ハピバスで出逢えた世界に、
私自身、心も身体も癒されました。
今、心と身体で悩んだり・迷ったり・苦しんでいる方々に幸せのバレエ・ストレッチ!
? hapibas ? で心をリラックスさせ自分自身に笑顔で、
♡私って素敵!♡って身体が喜ぶことをしませんか!
2021.4.3
ハピバス講師
HIROMI
*****************************************************
ハッピーバレエ・ストレッチは『オンライン・レッスン』『スタジオレッスン』を実施しています!
◆月4回/2,660円(税込)
◆全国どこからでもZOOMで、音声も画像もOFFで気軽に参加OK!
◆毎週土曜日1030~11:15までのライブレッスン!
◆見逃し配信アリ!(※月会員であればアーカイブで繰り返し動画視聴できる)
◆1回チケット参加/990円(税込)
◆東京・関西・名古屋・岡山・広島でレッスン実施中
◆料金は1か月4回/5,500円~8,680円(税込)
音楽で癒される、愛の周波数♡528Hzとかもおすすめ!好きな音楽はなんですか?-ハピバス講師 Hiromi-
講師のHiromiです
皆さま♡どんな風にお過ごしでしょうか?
暑くてなかなか寝付けない日々
雨が降りじめじめと身体がだるい日々
(人によっては雨が降る前から頭が痛くなったり)など…
私もお天気を肌で感じながら過ごしております
さて、前回のRukaさんやMamikoさんに引き続き
怪我の話から、私も思い当たりました
怪我で体が動かずお仕事もままならず
人間関係などで辛かった時がありました
体を動かしても仕事がうまくいってないと
心ここにあらずといった感じだったでしょうか
そんな時どんな人にも
自分の好きな音楽がミュージックがあると思います
私はドビュッシーの『月の光』
この音楽を聞くと心がほっとします
大好きなドラマ『のだめカンタービレ』
人気コメディー漫画を題材にしたドラマなんですが
上野樹里さんや玉木宏さん
出演者の皆さんがピアノやバイオリンを
プロ並みにドラマで演奏されてました
(これは本当に感動しました)
この中で奏でられる音楽がまたすごい!
私が大好きな曲!
〇ベートーベン 交響曲第7番 イ単調 Op.92
体から鳥肌が立つくらい私も何かしなくちゃって奮い立ちます☺️
〇《主題歌》ラプソディ・イン・ブルー
これも最高!ワクワクして踊りたくなってきます!
どれも選び難い
私はのだめカンタービレの中の曲が全て好きになりました
そう!ハピバスの講師AkieさんMamikoさんは
BTSの音楽を聴くと目がキラキラ輝きだします💛
音楽は何もせず音楽の世界に浸ると
心が瞑想しているのかもしれないですね
瞑想というと
愛の周波数528Hz
(ソルフェジオ周波数)の音楽もいいですよ
聴き流すだけで身体の不調を消していく
リラックス効果のある音楽とも言われています
このお話は奥が深いのでまた
ハピバスではリラックス効果を高める
オリジナルのピアノ曲を作成して
(582Hzかどうか測っていないのでわからないです)
その音楽を聴きながらその音に呼吸をのせ歌うように
身体をなめらかに使っていきます
そう!この滑らかさにポイントがあるんです!
心が悩んだり、疲れた時、好きな音楽に浸り深呼吸しながら
身体をそっと呼吸の流れに歌うように動かしてみて下さい
音楽は心を救ってくれます!
皆さんの好きな音楽はなんですか?
2021.9.8
[ハピバス関西]大阪・淀屋橋
ハピバス講師 Hiromi
*****************************************************
ハッピーバレエ・ストレッチは『オンライン・レッスン』『スタジオレッスン』を実施しています!
◆月4回/2,660円(税込)
◆全国どこからでもZOOMで、音声も画像もOFFで気軽に参加OK!
◆毎週土曜日1030~11:15までのライブレッスン!
◆見逃し配信アリ!(※月会員であればアーカイブで繰り返し動画視聴できる)
◆1回チケット参加/990円(税込)
◆東京・関西・名古屋・岡山・広島でレッスン実施中
◆料金は1か月4回/5,500円~8,680円(税込)
ハピバスの緩めるストレッチで不安に惑わされない心と軸のある身体を作っていきましょう❣-ハピバス講師 Hiromi-
劇団四季の発声方法で口周りの筋肉強化と深い呼吸で血行促進してみましょう―ハピバス講師Hiromi―
いかがお過ごしでしょうか?
ハッピーバレエ・ストレッチ講師のHiromiです
現状況で身体を動かすことが減ってきてはいませんか?
私は家に居るとつい口さみしいのか
食べ物に走ってしまいやすくて…
何か良き方法はないかと思いついたのが…!
劇団四季時代に学んだ滑舌をよくする開口発声法です
マスクで覆って弱くなりがちな口周りの筋肉強化や
ボディの血流もよくなるので
今の状況これはピッタリではないと思います!
早速、発声開口練習をお伝えします
意識された深い呼吸と大きく開いたお口で全身を使います
発声開口トレーニング
①呼吸からです
(まずは寝ころんだままで行います)
POINT:息を吸う時は
背中側の腰回りと仙骨を床に押し付けるようにして
お腹周りをビア樽のようにふくらませます
息を吐く時は
その張った背中側の腰回りと仙骨を
床から離れないように
張ったまま息を吐いていきます
これを5で息を吸い10で吐く、5で吸って30で吐く
だんだんと比率を変えます
3で吸って10で吐く。3で吸って30で吐く
1で吸って10で吐く。1で吸って30で吐く
長く息を吐く土台が出来たら続いて
②ハミングで息を
細く長く出していきましょう
1で吸って
「Mu~~~」
10~30で背中側腰回りを下に張りながらハミング
続いて声を出してみましょう
1で吸って
「あ~~~」10~30を同じように
POINT:お腹から声を出したいので喉に力を入れないように
欠伸をするように声を出します
土台の背中腰回りを張るように
呼吸を取り込むのを意識して
③五十音で発声練習を行います
POINT:一度声を出す前に
最大限に口の開口を確認してみましょう
「あ・い・う・え・お」
何度かゆっくりウィスパーで大きく口の形を確認します
口を最大限に大きく開いて一行を一文字づつずらしながら
1つで吸って1息で
「あいうえお・いうえおあ・うえおあい・えおあいう・おあいうえ」
少し早口で開口を大きく(目安1秒で「あいうえお」の間隔)
ア行からカ行と一行づつ息が続くまで増やしていきましょう
ア行からタ行まで続ければかなり腹背筋が使え
ロングブレスができるようになっています
口回りや顎、表情筋も鍛えられます
④次は立って行います
壁に両手をつき足は肩幅、身体は背中側を意識します
背中や腰回りに呼吸を入れ
寝て行った動作と同じように行います
体の中から呼吸を使い
さらに口の動きを大きく使うので健康にもよいですし
コミュニケーションの際にも
聞き取りやすい会話ができる優れものです
長い呼吸をコントロールできるようになると
ハピバスのレッスンでの呼吸にも音楽を聴きながら
歌うようにフレージングをとれるようになり
センターの踊りもより動きやすくなりますよ!お試しあれ♡
2022.2.21
[ハピバス関西]大阪・淀屋橋
ハピバス講師
Hromi
*****************************************************
ハッピーバレエ・ストレッチは『オンライン・レッスン』『スタジオレッスン』を実施しています!
◆月4回/2,660円(税込)
◆全国どこからでもZOOMで、音声も画像もOFFで気軽に参加OK!
◆毎週土曜日1030~11:15までのライブレッスン!
◆見逃し配信アリ!(※月会員であればアーカイブで繰り返し動画視聴できる)
◆1回チケット参加/990円(税込)
◆東京・関西・名古屋・岡山・広島でレッスン実施中
◆料金は1か月4回/5,500円~8,680円(税込)