日常にスパイスを♡ハピバスレッスンの振り替えレッスンで新しい発見を♡
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。今回のライターは大阪担当のRuka。
ご無沙汰しております、講師のRukaです
今日は皆さんにオススメしたいことをお伝えします!
ハピバスの生徒さんならもうご存知だと思いますが
ハピバスではどのクラスに振替ても
同じ内容のレッスンが受けられます
ですから振替をする際も
『全然レッスンについていけない!』
なんてドキドキする必要はありません。
でも先生が違えば、一つのストレッチの解説も様々
『あれ?何かちょっと違う⁈』と思う時があるかもしれません
私はその違いをぜひ
楽しんで頂きたいと皆さんにオススメしたいのです!!
表現の仕方が先生によって少し違うだけで
伝えたいことは実は同じです
同じことを言われていても
いつもと違う表現だと新しい気づきがあると思いますよ
毎日好きな白ごはんを食べているのもいいんだけど
たまに炊き込みご飯を食べたら、あら美味しい♡
みたいな感じ。(あれ、違う?!)
例えが悪かったかもしれません
食べることが好きなので
つい食べ物で例えてしまいました。ふふふ
毎週同じ先生の元で
コツコツ練習を積み重ねる事はとても大事です
担当の先生に体の変化をしっかり見ていてもらえますしね
でもたまに違うクラスでいつもと違う刺激を受けて
また自分のクラスで気持ち新たにレッスンする
これ、結構レベルアップできるポイントだと、私は思うのです
私自身も、あえて色んな先生のレッスンを受けて
沢山のアドバイスをもらうようにしています
その中から自分の体に落とし込める表現を頂き
身につけていく
皆さんにもきっと『コレだ〜!』と
思える表現が見つかると思います
もし振替される機会があれば
この話を思い出してもらえると嬉しいです
さぁ、一緒にバージョンアップしましょう〜♪
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
2021.11.14
[ハピバス関西]大阪
担当 Ruka
育児を堪能中です♪そして、週1回バレエのレッスンを再開しました(*^_^*)
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。今回のライターは大阪担当のRuka。
2022.2.15
[ハピバス関西]大阪
担当 Ruka
「バレエ×ストレッチで40歳以上の大人女性を美しく健康に!」そんな意気込みあふれるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。今回のライターは大阪担当のRuka。3年ぶりの舞台復帰に向けて練習する中で、講師をしていた頃の自分が生徒さんに言っていた言葉を思い出したようです。
大阪担当・現在は育休中の講師Rukaです!
前回の投稿からまた随分と間が空いてしまいました。
娘もあっという間に一歳半になり
毎日ぴょんぴょん飛び跳ね
シュタシュターと走り回っています。
そんな娘をひたすら追いかける日々ですが
週一回のバレエのレッスンはゆるゆると続けています。
そしてなんと、昨年十月に先生から
「一月のニューイヤーコンサートに出演しない?」
とお声がかかりました。
最初は週一回の練習ではとても踊れる気がしないし
もうかれこれ三年ほど舞台には立っていませんし
少し迷いました。
でも「メイクも衣装もなしで、レオタードで気軽に踊る会だし
むしろ復帰するのには丁度いいと思う。気軽に出てみたら?」
という先生のお言葉に甘えて出演する事にしました〜!!
ドキドキ・ワクワクが止まりません。
そんな訳で、このニヶ月間練習に励んでいます。
週一回の練習なので、毎回筋肉痛で身体は悲鳴をあげています。
でも久しぶりに頑張るものができた嬉しさもあり
とても楽しいです。
やっぱりいくつなっても
取り組むものがあるのは良い事ですね。
自分が指導していた頃
ご自身の怪我や家族の事情でレッスンに来たいけれど
休みがちで悩まれている生徒さん達に話した事を思い出しました。
《以前と同じように出来なくなっても
今の自分の状況に合わせて焦らず出来る範囲でやればいい》
こうお伝えした事がありましたが
今は自分がそれを感じながら
毎週レッスンに参加しています。
あの時の生徒さんと同じ立場になり
同じような気持ちを今、感じています。
焦る思いをあの時の自分の言葉を思い出しながら
週一の練習で舞台復帰できることに感謝しています。
もうすぐ本番を迎えますが
今回はとにかく無事に舞台に立つことが目標なので
多くは望まないでおこうと思っています。
とにかく楽しむ♪ただそれだけ。
皆さんも、無事に私が舞台に立った結果を
ブログで報告できるように祈っていて下さいね!
ではまた
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
[ハピバス関西]
大阪
担当 Ruka
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。今回のライターは大阪担当のRuka。第二子妊娠中で舞台復帰しました。
大阪担当・現在は育休中の講師Rukaです。
先日、無事にニューイヤーコンサートで
踊ることができました〜!!
3年ぶりの舞台で緊張するかと思いましたが
久しぶりの舞台の雰囲気が懐かしく
ワクワクして、本番も楽しんで踊ることが出来ました。
やっぱり舞台って素敵。本当に幸せな時間でした。
そして、前回のブログでは
皆さんにお伝えしていなかった重大な事がありました。
実は私、、、現在第二子を妊娠中なんです。
驚かれた方も少なくはないでしょう。
妊婦で発表会!?
「私も妊婦で踊って大丈夫かな」
と少し心配もありました。
その一方で、赤ちゃんと舞台に立つなんて素敵!面白そう!
という好奇心もありました。
結局好奇心の方が強く、舞台を諦める選択はしませんでした。
でも絶対に無理はしないと決めて
日々お腹の赤ちゃんと対話しながら練習をしました。
また、先生が二児の母で、色々アドバイスを下さり
サポートしてくれたので
無事に何事もなく本番を迎えることができました。
そんなわけで、技術面は欲張っては出来ませんでしたし
悔いが残る部分もありました。
今回はとにかく無事に舞台に立つ事が第一目標。
赤ちゃんと一緒に舞台に立つなんて機会は滅多にないことです!!
一歳の娘に私の踊る姿を
見せることが出来たのも良かったです。
記憶には残らないでしょうが
私の踊る姿を見て
しっかり拍手してくれていたようです。
今回の舞台復帰はとても貴重な
思い出深いものとなりました。
赤ちゃんが産まれたら
一緒に舞台に立ったんだよ〜
と話してあげたいと思います。
また出産があるので
やっと舞台復帰出来たと思ったら、またしばらくお休み。
でもまたいつか、今度は衣装もメイクもバッチリして
舞台に立ちたいと思います。
そして、完璧な舞台を目指していたころと違って
無理しないで練習した舞台出演の経験を生かして
いつかハッピーバレエストレッチの講師に戻りたいと
思っています。
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
[ハピバス関西]
大阪
担当 Ruka
皆さんの健康づくりのサポートをしたい!(私が講師になった理由)
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。今回のライターは大阪担当のRuka。
こんにちは
大阪担当の講師Rukaです!
小学校一年生の頃にバレエを習いたいと両親にせがみ、スタート。
私は夢中で練習しました。
踊りの上達とともに、気づけばひどかったO脚が改善されました。
自然と姿勢も良くなり、どこに行っても褒めてもらえました。
大学卒業後、海外のダンスカンパニーのオーディションを受けたり、
バイトをしながら舞台に立ったりしているある時、
バレエ講師をやらないか、というお誘いをいただきました。
その頃私は、今まで自分の夢のためだけに踊りを続けていましたが、
それに何か違和感を覚え始めていました。
という気持ちを持ち始めていました。
それで、すぐにこの話を受けることにしました。こうして、私は講師への第一歩を踏み出しました。
バレエのイメージは
・子どもから習っていないとできない
・体がかたいと無理
という声が多いです。
ハピバスとは、「ストレッチ」と「バレエ姿勢」を活用して、
大人の女性のhealthy & beautifulを叶えるレッスンです。
ハピバスでは《ゆっくり丁寧に指導》がベースにあります。
ですから大人からでもすぐに始めることができます。
レッスンを受けるうちに体も徐々にやわらかくなります。
皆さんが、楽しく毎日を過ごすことができるように、私もサポートさせていただきたいと思っています。
是非、一度レッスンにお越し下さい!
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
2021.3.28
[ハピバス関西]
大阪担当 Ruka
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。今回のライターは大阪担当のRuka。
こんにちは
大阪担当のRUKAです
前回
3つのギフト~その①~
をお送りさせていただきました
今日は~その②~と考えていたのですが
小休憩しまして
マタニティライフレポートを書かせていただくことにしました
3月末でお仕事が終わってしまい
自由時間が急にドンッ!
とやってまいりました
今までの人生でのんびりと過ごしてきたことがあまりなく
また、休みがあってもどこかへ出かけるか
何かやろうとしてしまう性分でして、、、
はて、どうしようか
となりました
と思い
3月末から通い始めて
今は週2,3回のペースで泳ぎに行っています
もちろん
スイミングになんか行っているの!?
と驚かれる方がいらっしゃるかもしれません
でも水泳は妊婦さんにはもってこいの運動らしいのです!
まず、クラスの内容はこんな感じです
体重・血圧・心音(胎児)そして体調チェック
↓
妊婦体操 *腰痛にならない立ち上がり方・寝方起き方、また分娩時の呼吸法など
↓
プール *初級・中級・上級コースに分かれる
(私は上級コースなので1キロくらい泳ぎます)
↓
体重・血圧・心音(胎児)そして体調チェック
スクールには専属の助産師さんがいらっしゃいます
日々の疑問や不安に思っていることを聞けたり
お産へ向けてのアドバイスをいただくことができたりして安心です
そして
【なぜ水泳は良いのか】
・浮力により体が軽く感じるため、無理なく動ける(+地上より運動量が多くなる)
・むくみがとれる
・体重増加を防げる
・出産に向けて体力がつく
・ストレス解消ができる
・友達ができる
などなど
良いことづくしなわけです
『妊婦』と聞くと
とにかく安静に・大事にしなければ
というイメージをもたれるかもしれません
私も自分の体と
おなかの赤ちゃんの様子を見ながら
これからも運動を続けていきたいと思います
コロナがこの先どうなるか色々と心配はありますが
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
2021.5.10
[ハピバス関西]
大阪担当 Ruka
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。今回のライターは大阪担当のRuka。
お久しぶりの大阪担当Rukaです
ご報告が遅れましたが、先月、無事に女の子を出産しました!
今は毎日授乳・オムツ替えの繰り返しで
一日があっという間に過ぎています
お決まりの睡眠不足との戦いですが、
我が子はやはり癒し〜です☆
さて、マタニティレポートやら未投稿の記事がありますが
それをすっとばし、今日は出産後に感じた
『バレエをやってて良かった〜』について書きたいと思います
ハピバスのレッスンを受けている生徒さんなら
想像がつくとは思いますが結論から言いますと
私の出産は
⭐️安産!!
⭐️産後の身体の回復が早い!!
《出産》
私の場合は、陣痛→破水と順調に進み
子宮口もあれよあれよと開いていき
分娩台に上がってからは1時間くらいで出産
初産では早くて上出来だという事でした
陣痛中は
バレエ・そしてマタニティスイミングで学んだ呼吸法:
力を抜いて息を吐くことを意識して乗り切りました
(ここで多くの人が無駄に力んで体力消耗しちゃいます)
助産師さんによると
バレエをしている人は、柔らかい筋肉をもち、体力もあり
骨盤底筋を締める・緩める事が上手いので
安産な方が多いのだとか(*^_^*)
《産後》
会陰の痛み・違和感は産後3日くらいからかなり改善
助産師さんにも、子宮の戻りがとても良い!!
と褒められました ワーイ(^O^)/
3日目にはどのくらい出来るかな〜?と
ベッドの上で足をあげたりストレッチしてみたりしました
(さすがに開脚はやめておきましたが…)
そんなこんなで毎日病院の豪華な食事をモリモリ頂き
快適な入院生活となりました♪
体重は産後10日くらいで妊娠前の体重に戻りました
(寧ろ一時はその体重より軽くなりました)
回復が早いだけに
ついスタスタ動いて普段通りに行動していて
周りにちゃんと休みなさい!
と言われちゃったのはここだけの話
やっぱり
身体を動かす習慣をつけておく事は
何においても
大事だと改めて思いました♡
これからは体力・気力勝負ですが
気負わずに楽しみながら子育てしていけたらなと思います
最後に言わせて下さい!!
そろそろ身体動かした〜い!!!(笑)
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
2021.7.18
[ハピバス関西]
大阪担当 Ruka
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。今回のライターは大阪担当のRuka。
大阪担当のRukaです!
出産レポートを読んで下さった方は
私がどんなマタニティライフを過ごしたのか
興味が湧いたのではないでしょうか??
今日はマタニティライフ続編です
マタニティスイミングに
バリバリ通うぞー!
と意気込んでいた5月
まさかの緊急事態宣言…
スイミングスクールがお休みになってしまいました
ショック。どうしよう、暇すぎる
そんなわけで
5月はバレエのレッスンに週2回通うことにしました
(やっぱりじっとしていられない性分です)
さすがに妊娠9ヶ月になると出来る動きも制限されましたが
できる範囲でレッスンを続けました
おなかが重くなって辛いはずなのに
不思議とレッスンをした日の方が調子が良かったのです
なぜ??
バレエは重心を上に引き上げることを常に意識しています
そうする事で
ズンと下がったお腹(赤ちゃん)も上に引き上がるため
体への負担が軽減されるためと思われます
そして、その引き上げにより腹筋・背筋もしっかりと使い
腰への負担も減ります。
結果、私は出産直前まで腰痛とは無縁でした!
そしてもう一つ利点
妊婦さんの中には
尿漏れに悩まされる方も少なくないそうです
それはお産に向けてある程度は
仕方のない事ではあるようですが
出来ればそうはなりたくないですよね
その尿漏れ対策にまたまたバレエが良いのです!
皆さんレッスンの中での姿勢作りで
お尻をキュ!毎回やっていますよね⁈
先生の中には
『お尻の穴、膣の穴をキュット締めて引き上げる感じ〜!』
と表現される人もいるのではないでしょうか
普段から締める・緩める習慣をつけ
鍛えていると尿漏れ知らずになりますよ♪
私が悪阻もなく
妊娠中も普段とほぼ変わりなく
快適なマタニティライフを送ることが出来たのは
少なからずバレエのおかげだと思います
妊婦さんのマイナートラブルに多い
・腰痛
・尿漏れ
これは妊婦さんに限らず
年齢を重ねると出てくる問題ではないでしょうか
それを未然に防ぐためには、普段からコツコツと
少しずつでもいいのでエクササイズをすると良いと思います
ハピバスのレッスンは、それらをバッチリ予防出来ますよ〜!
皆さんも、ハピバスのレッスンを継続して
健康で楽しい生活を送って下さいね⭐️
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
2021.7.21
[ハピバス関西]
大阪担当 Ruka
3つのギフト(バレエ講師が生徒さんからいただいているもの) 〜その②〜
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。今回のライターは大阪担当のRuka。
大阪担当のRukaです。
あっという間に産後2ヶ月
お出かけしたい講師のRukaです。
身体も完全に元通り!と言いたいところですが
まだ100%回復とは言えません
以前はほぼ毎日
レッスンか指導をしていたのだから仕方ないかなと
今はコロナの事もあり、レッスンに行く事が出来ていないので
ゆるゆる自主トレーニングの日々を過ごしています
さて、やっとお届けします『3つのギフト』の2つ目です
※その①は5月の記事を見て下さい♪
ある時、指導するようになってから
自分の踊りの質が良くなったと感じました
生徒さんから質問を受けると私がする事があります
・専門書を読んで再確認
・他の講師にも意見を聞く
・自分の身体で検証
専門書を読み自分の考えが間違っていないかを確認します
時には新しい情報が得られることもあります
そして、それを他の講師に
生徒さんへどのように説明しているかを聞きます
講師それぞれ言葉の表現が違うので
色んな伝え方を知ることができます
情報をたっぷり集めたあと、最後は自分の身体で試して
それが正しいのかどうか最終確認します
それを繰り返すことで
私の身体はアップデートされていったようです
講師は生徒さんに伝える側ですが、実は教わる側でもあると私は思っています
生徒さんからの質問により、改めて考え
自分の知識・情報・伝え方を増やしていく
大人になってからでも、まだまだ自分の踊りを高められたのは
生徒さんのおかげです
これからも、生徒さんと共に上達していきたいと思います
皆さん、またおうち時間が増えてきたのではないでしょうか
おうちで運動しようと思っても、一人ではなかなか続かないし
楽しくないと思います
ハピバスでは8/28〜9/19までの間
計4回オンライン特別レッスンを実施しますよ
(※詳細はこちら→https://hapibas.com/news_page/news_page-2400/)
ぜひ一緒に身体を動かしましょう♪
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
2021.8.22
[ハピバス関西]
大阪担当 Ruka
3つのギフト♡出会いに感謝♡講師こそ皆様にお礼が言いたい!〜その③〜
「バレエ×ストレッチで40歳以上の女性を美しく健康に!」そんな意気込み溢れるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。今回のライターは大阪担当のRuka
大阪担当のRukaです
出会いに感謝
この仕事の醍醐味は、やっぱり『出会い』だと思います
『レッスンも好きだけど
みんなと話すのが楽しいから続いてるのよ〜!』
と仰る生徒さんが沢山います
私もそうです。生徒さんとお話するのが大好きです
生徒さんの多くは私にとって人生の大先輩
私が知らないことを沢山教えて下さいます
よく人生を楽しく生きる
ちょっとしたコツを伝授して頂いています♪
時には旅行に行ったお土産を下さったり
『先生、これオススメやから使ってみて〜』
とプレゼントを下さったり
講師をしていると、『ありがとう』と言われる機会が多いです
でも実は私の方こそ、お礼を言いたいのです
生徒さんと関わりながら、社会での礼儀作法や
人生をより良くする術を学ばせてもらっている気がします
出会いは、私の人生の財産です
これからもっともっと
私も皆さんにお返ししていきたいなと思います
またレッスンする際には
パワーアップして皆さんにお会いできるように日々勉強します
早く皆さんとレッスンしたいです〜!
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
2021.9.22
[ハピバス関西]大阪
担当 Ruka