ブログ

ただいま、絶賛リハーサル中!マスク姿で頑張ってます!(^_^)v  

ただいま、絶賛リハーサル中!マスク姿で頑張ってます!(^_^)v  

「バレエ×ストレッチで40歳以上の大人女性を美しく健康に!」そんな意気込みあふれるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。今回のライターは現役大人リーナMamiko。

 

 

大阪・淀屋橋&京都・伏見担当のMamikoです。

 

ブログ楽しんで頂いてるでしょうか?

 

変なおばさんだなぁと思われてるかと(^-^;

 

 

 

今回はパドドゥ第3弾!

 

 

パトドウを踊る時
相手役の男性が誰かというのは
実は演目を決める時にとても大きなポイントになります

 

今回、相手役の先生がO先生と決まり
それなら!あの踊り!
と前からずっと踊ってみたかった演目に即決しました

 

 

バレエと一口にいっても
チャイコフスキー三大バレエの
「くるみ割り人形」
「眠れる森の美女」
「白鳥の湖」
のような純クラシックバレエといわれるものから

 

「コンテンポラリー」
そしてバレエのテクニックをもとに
コンテンポラリーの振りをいれた
「ネオクラシックバレエ」
など最近は色んなジャンルの踊りが踊られます

 

 

今回私が挑戦するのは

「ガチョーク讃歌」パドドゥ?

 

ネオクラ(ネオクラシック)といわれるジャンルに近いと思います

 

とっても素敵な曲でおしゃれな踊り!
初めて見た時からいつか踊りたいと思っていました

 

振付家の話によると
「ニューヨークのセントラルパークで
若い恋人同士がデートしてるイメージの踊り」だそう(^^♪

 

また恋人??!!
そういう設定が私は好き????????!!(笑)(^-^;

 

でもバレエのお話しは恋愛もの(*˘︶˘*).。.:*♡が多いです

 

 

リハが始まる前にまず振りを覚えなければなりません
でも今回は正直とても苦労しました

いわゆるクラシックではなかったのでどう覚えていいかわからない
振りを見ても何をしてるかわからない((T_T))
泣きそうでした

 

これ、私覚えられるの??
この振り覚えてる人全員尊敬!?

 

とにかく何度も何度も!
みる!
振りを書き起こす
そしてまた何度も何度も…!

 

少しずつ何カ月もかけて…
やっと覚えました

 

覚えたと思ってリハに入ったけど先生の言われてることがさっぱりわからない

 

どういうことですか?
何言ってますか?
の世界でちんぷんかんぷん??

 

 

やっとわかるようになってきたら毎回新しい発見が!

 

なるほど!この踊りはそういう事だったんですね!へぇ~!へぇ~!の連続です

 

昔のテレビ番組の「へぇへぇボタン」があれば押したい気分!

 

でもわかればわかるほど面白くて!

 

もうあと何回かしかリハがないのにまだ新しい発見が…。。。(笑)

 

これは本番まで続きそうです?

 

今回だけでは消化しきれないだろうなぁ・・・・涙

 

 

ただ振りをなぞってるだけではなく
踊っている時は恋人同士になりたい!

 

彼が大好きで一緒にいたい?
そう思いながら踊りたいと思います?

 

5・15の発表会
緊急事態宣言が延長されれば発表会は延期または中止になります

 

コロナ禍でいつもより練習回数も少なくどこまでできるのか不安もいっぱいあります

 

でもできることを信じて前に進みます

 

人生色々あるけれど!色々あるから楽しい?

 

 

以上

40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする

ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!

 

2021.5.03
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
京都伏見・桃南会館クラス
担当 Mamiko

アーカイブ