ブログ

憧れの「トゥシューズ😍」履けるようになるまでには長い長い道のりが…😆 

憧れの「トゥシューズ😍」履けるようになるまでには長い長い道のりが…😆 

「バレエ×ストレッチで40歳以上の大人女性を美しく健康に!」そんな意気込みあふれるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。今回のライターは現役大人リーナMamiko。

 

 

大阪・淀屋橋&京都・伏見担当のMamikoです。

 

バレエと聞いて
まずみんなが思い浮かぶイメージは
「チュチュ」と「トゥシューズ」ではないでしょうか

 

今回はその
「トゥシューズ」
のお話をしようと思います(^.^)

 

クラシックバレエを習うなら
一度は履いてみたいトゥシューズ!

 

でもトゥシューズは
すぐ履けるものではありません

 

子供なら
ある程度骨格・筋肉がしっかりできてからでないと
成長に影響が出ます

 

そして大人になってからは
筋肉量が減り、反対に脂肪が増えてしまう中年太り??!!
状態になってしまうので(泣)

ちゃんと筋肉をつけないと
膝や足首に負担がかかって傷める原因になってしまいます

 

そして
その条件をクリアにするとすぐ履けるのか・・・
というとそんなうまくはいかない

 

何年もシューズでレッスンして
ルルベ(背伸びで立つ)がちゃんとできるようになってから
やっと先生から履いてもよいお許しが出る!

 

私も
初めてトゥシューズを履いた時の感激は
今でも忘れられません!
嬉しくて嬉しくて😍

 

もらってすぐ
履いて立って踊って!・・・・・・・そして

 

「何してるの!!!😡」
と先生に凄く叱られました(^-^;

 

そして
履くお許しが出たから
すぐ上手く履けるかというと
これまたそうでもありません。。。

 

憧れのトゥシューズでの片足立ちは
まだまだ先の話です

 

 

私もおばさんになって再開してから
久しぶりにトゥシューズを履いた時
あまりに立てなくて
自分でびっくりしました

 

え?こんなに大変??
両足で立つのもすごく難しい。。。しんどい。。

 

これ
片足で立てるようになる??
しかも回れる??止まれる??

 

不安でいっぱいでした

 

でもそこは元気印のMamiko!
夢中で頑張りました!(^_-)-☆

そして今に至ってます

 

 

今でももちろん
うまく立てない時もいっぱいあるし
なんでこんなにできないの?
と悲しくなる時もたくさんあるけれど
この年齢でトゥシューズを履いて踊っていられることに感謝しています☺

 

でも長時間履いてると足指が悲惨な状態に。。

真っ赤になって痛い~‼️
なんてのは日常茶飯事

まめがつぶれ指の皮がめくれ

爪が剥がれる😱・・・・・(;´д`)トホホ

 

 

でも
そこまでしても
履きたいトゥシューズ

 

 

痛いけど立てると
自分の脚が長くなったようで嬉しい😍

私、まだまだいけるやん!!
間違った錯覚を起こしてしまいます(笑)

不思議な魅力です😊

 

 

 

少しでも脚への負担を軽くするために
足裏を鍛えることは絶対条件です

 

足裏を柔らかく使えるようになると
スムーズな脚の運びができる

 

そしてこれはトゥシューズに限ったことではありません!!

 

足裏が柔らかいと
しっかり床(地面)を踏んで歩くことができ
怪我もしにくくなります

 

ぜひ毎日足裏マッサージを
習慣にして続けてみてください

 

きっとある日、あれ?
私、床と仲良しになってる?!
と感じられる日が来ると思います!

 

トゥシューズの話から最後は足裏の話になりました(^^♪

 

素敵に年齢を重ねていくために少しの頑張り一緒にしてみましょう!!

 

 

以上

40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする

ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!

 

2021.5.11
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
京都伏見・桃南会館クラス
担当 Mamiko

アーカイブ