ブログ

ずっと踊っていたいから♡60代大人リーナは陰で努力しているのです・・・

ずっと踊っていたいから♡60代大人リーナは陰で努力しているのです・・・

「バレエ×ストレッチで40歳以上の大人女性を美しく健康に!」そんな意気込みあふれるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。今回のライターは現役大人リーナMamiko。

 

 

大阪・淀屋橋&京都・伏見担当のMamikoです。

 

今年ももう師走!

一年って早いなぁと感じるこの頃です😅

 

以前、リハビリに通っているお話をしましたが

今はリハビリをやめて

パーソナルトレーニングをしています(^^♪

パーソナルトレーニング!

言葉だけ聞くと何だか凄そうですよね😅

リハビリが悪かったわけではないのですが…

私個人に特化して悪いところ

強化したいところを重点的に指導してもらいたい

と思い変更しました

 

この年齢でバレエを若い人達と同じように踊ろう

と思うとやはり努力が必要です

努力といっても若いころのように

たくさん練習できるわけではなく

(かえって体を痛めてしまいます😫)

1回のレッスン、リハで

いかに効率よく動いて実のあるものにするか。。

それが重要です

量より質ですね😂

 

そのためには常に体を

動ける状態にキープしておかないと

リハが無駄に終わってしまいます

今日は腰が痛くて動けません。膝の調子が悪くて。。。

 

なんて言ってられないんです

1回1回が勝負です

 

なので常に動ける体にするために

パーソナルトレーニングを始めました

 

紹介してもらった先生は若くてかっこいい!!☚関係ないか笑

でもやる気になるためには大事ですよね😉❣

 

そしてパーソナルなので自宅に来てもらえる!

これが一番!!!

え~とでもどこでする??リビング??

いやいや毎回綺麗にしとかなあかんやん。。どないする?

 

そうだ!いい部屋があるじゃない!

実はコロナでどこにも行けない

『Stay Home』期間に家で自習しようと

二階の子供部屋を片付けてバーを取り付けリノも買いました🤩

 

これこれ!ぴったり!

 

痛いところ、変わりたいところ

なりたい身体を伝えてレッスン開始

最初は筋トレではなく!ストレッチ!

これがなかなかしんどい(^-^;

 

でも何度も続けてると楽になっていくんですね!

そしてストレッチしたあとは筋トレ!

これがまた大変😱

パーソナルの明くる日は必ず筋肉痛。。

でも頑張って続けたおかげで

腕肩の痛いのがずいぶんましになり

楽に動かせるようになりました

そして背中がよく動くようになった!

痛みのない身体が継続できるようになった!

これはとても嬉しいことでした😊

 

もちろん普通にバレエレッスンを

週一二回してれば身体に優しいと思います

でも発表会前だとほぼ毎日のように

リハーサルがありしかも

トゥシューズを履いて踊らなきゃいけない

正直かなりの負担です😭😭

あちこちぼろぼろになります

注射も打ちに行きます

 

え?なぜそんなにまでして踊るのかって?!ですよね。笑

バレエが好きなんです😍

それにつきます!

 

踊れない身体になるまで

しがみついて踊ってると思います!きっと(^-^;

 

少しでも楽に踊れるように

少しでも長く踊れるように

そして少しでも上達できるように

 

これからも努力を続けたいと思います!

 

 

以上

40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする

ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!

 

2021.12.12
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
京都伏見・桃南会館クラス
担当 Mamiko

アーカイブ