健康で元気に働くための食事はバランスよく食べる事・そして私が食事で大切にしていることは・・・―ハピバス講師 Nobue―
ハッピーバレエ・ストレッチ
文京本郷クラス講師のNOBUEです
先日のブログのコラムにハピバス代表HARUKO先生の
という内容がありました
その中に「生活は5要素」「健康は3要素」とあり
そのどちらにもあったのが「食事」でした
そして食事は、お肌や髪の毛等の美容にも関わることですよね
今回は、そんな生きていく上でとても大切な
食事について書いてみようと思います
皆さんの好きな食べ物はなんですか?
人生最後の日に食べたい物はなんでしょう?
私の母は好き嫌いが多く食事で苦労をしたせいか
私達姉弟には、そうならないように努めてくれたので
お陰様で私は何でも食べられる人になりました
子供の頃は、トマトとシュークリームと
鉄火巻きが好き(笑)だったのを覚えていますが
それ以降は自分の好物をほぼ意識することもなく
20代の頃に同僚達と好きな食べ物の話しになり
少し考えて「キャベツの千切り」と応えたら
またまたぁ~。受けを狙わなくても~と(笑)言われたりして
正確にはキャベツの千切りに鰹節パックを振りかけ
その上にマヨネーズとお醤油をかけるのが美味しくて
その頃は、よく食べていたのです
その事があって以来同じ質問には「美味しい物」
と応えるようになりました
栄養面では、見た目の5色
赤(肉類、赤身魚等)、白(ご飯、豆腐等)
黄(卵、チーズ等)、緑(キャベツ、キウイ等)、黒(黒ゴマ、ワカメ等)
の食材を出来るだけバランス良く取るように心がけていました
でも50代を迎えた頃には、あえて食べなくても良い物(笑)
同じ食材なのに、物によっては苦手な物が
わりとあることに気がつきました
アンパンは大好きなのに、おはぎ(牡丹餅)は苦手
かぼちゃのスープは好きだけど、かぼちゃの煮物は苦手
リンゴは剥いてあっても(笑)あまり食べないけれど
アップルパイは大好き等々です
皆さんにも同じようなことがあったりします?か?(笑)
健康番組の中で、芸能人の方が
自分が欲する物が足りてない栄養だと思うので
その時に食べたい物を食べていると発言していて
確かにそれはあるかも~と思っていたら
番組内で、アレルギー検査をしたところ
欲すると言っていた物に
アレルギー反応があることが判明していました💦
となると欲する物=足りてない栄養
という法則は成り立たなくなってしまいます
健康な体でいるためには
特に40代以降は食べる量や栄養バランスが大切です
では私が思う食事で大切なこととは何か?
医学的な見解はわからないですが、
アレルギーには注意を払い
独りで食べる時も誰かと一緒に食べる時も
好きな物でも苦手な物でも(笑)時間がなくても
出来るだけその時に食べている物に感謝の気持ちを持って
「ゆっくりと噛んでよく味わって楽しく」
食べること、それが脳に連動して
体にも良い影響をもたらすのではないかな?
ハッピーバレエ・ストレッチのレッスンも
「ゆっくりと体の声を聞きながら楽しく」をモットーに
食事と運動の両面から美しく健康になれたら理想できですよね!
2022.3.15
[ハピバス関東]東京
ハピバス講師
Nobue
*****************************************************
ハッピーバレエ・ストレッチは『オンライン・レッスン』『スタジオレッスン』を実施しています!
◆月4回/2,660円(税込)
◆全国どこからでもZOOMで、音声も画像もOFFで気軽に参加OK!
◆毎週土曜日1030~11:15までのライブレッスン!
◆見逃し配信アリ!(※月会員であればアーカイブで繰り返し動画視聴できる)
◆1回チケット参加/990円(税込)
◆東京・関西・名古屋・岡山・広島でレッスン実施中
◆料金は1か月4回/5,500円~8,680円(税込)