内股は、お尻が大きく、垂れやすくなる(>_<) -ハピバス代表 haruko-
さて、「バレエの美しい姿勢で健康づくり」をスタートして早6年。
街行く人の姿勢・歩き方は、ついつい見てしまうのですが、
そんな中でも、あぁこの人…「直したい!」
という人がいて(まあまあ色んなパターンで沢山居るのですが)。
その1つが、「内股!」です。
内股ダメです
内股のクセは、絶対直したほうが良いのです!!
私が、特に気になるのは、若い女性の内股。
なぜかと言うと、将来、お尻の筋肉がゆるんで、お尻が大きくなりやすくて、垂れやすいから…。
「直したほうが良いよ!」と伝えたい衝動に駆られるのを、いつも頑張って押さえてます(^▽^;)。
同じ女性だから、いつまでもキレイでいて欲しい。
内股を直せば、大きなお尻と垂れたお尻をの予防になるから!「直そうよ~!」と思うのです。
「内股は可愛い♡」というイメージがある人も沢山いるとはと思います。
でも、バレエの綺麗な立ち方を習ったことのある人はみんな知っている事実。
「内股はお尻が締まらない!!」
これは常識なのです。
お尻が締まらないという事は、
お尻の筋肉をキュッと締めにくいという事。
締めにくいから、長年お尻の筋肉を使わずに過ごしてしまい、
すると10年後20年後には、
大きなお尻が垂れている状態、お尻の筋肉がユルユルで大きなお尻になってしまう可能性が大きいのです。
もし今、すでにお尻がユルユルだな~と感じるなら、
日々の生活の中でお尻を締める機会が圧倒的に少ないと思います。
無意識にある程度お尻を締めている人と、
無意識にお尻ユルユルで過ごしている人、
1年365日の積み重ねは、大きな差になりますね。
若い頃は大差ないけど、
10年、20年と月日を重ねていくと、本当に、大きな大きな差になっていきます。
そこへ老化も重なります…。使っていない筋肉は、老化が早いのです。
だから、正しい「立ち方」や「歩き方」を身につけて、
自然にキュッとお尻を締めて、日常生活を過ごすのが得策なのです。
とりあえず、
内股ならば直したほうが良い。
その理由は、
お尻が大きくなりやすく、垂れやすいから。
心当たりがある人は、
気を付けてみてくださいね!
内股にならないように、
「つま先と膝が真っ直ぐ前を向いているか?」チェックするのがポイントです。
そして、
もしも「内股の友人」に心当たりがある人は、教えてあげてください~!
「内股は、お尻が大きくなるよ、垂れやすくなるよ!」
真っ直ぐで歩こう!
2019.12.10
ハピバス講師
SAY株式会社 代表
haruko
*****************************************************
ハッピーバレエ・ストレッチは『オンライン・レッスン』『スタジオレッスン』を実施しています!
◆月4回/2,660円(税込)
◆全国どこからでもZOOMで、音声も画像もOFFで気軽に参加OK!
◆毎週土曜日1030~11:15までのライブレッスン!
◆見逃し配信アリ!(※月会員であればアーカイブで繰り返し動画視聴できる)
◆1回チケット参加/990円(税込)
◆東京・関西・名古屋・岡山・広島でレッスン実施中
◆料金は1か月4回/5,500円~8,680円(税込)