ブログ

ポーランドの民族衣装を着た気分でマズルカのステップを〜8・9月のバレエステップ〜

ポーランドの民族衣装を着た気分でマズルカのステップを〜8・9月のバレエステップ〜

ハッピーバレエ・ストレッチのレッスンでは、レッスンの最後に楽しくバレエを踊る時間があります。有名なバレエ音楽に合わせて、未経験者でもバレエを踊れるように振付。1ヵ月目は、基本の動きやちょっと難しいステップを練習、2ヵ月目からは振付を覚えながら、バレリーナになったつもりで楽しく踊ります。今月のバレエステップは『コッペリア』1幕より マズルカの曲で踊ってみましょう♪

 

こんにちは

大阪・淀屋橋担当のAyanoです。

 

 

7月のバレエステップはどうでしたか?

楽しくできましたか??

 

 

8・9月のバレエステップのお知らせです!

 

 

 

ハピバスのバレエステップは、

完璧に行わなければならないものではありません🙅‍♀️

 

整った姿勢で、軸を感じて、振り付けを一つずつ覚えて、

1回目より2回目が、そして2ヶ月が終わる頃にはさらに、

😊スムーズになっている!

😆軸がぶれなくなった!

😍きれいに踊れるようになった!

とワクワクしちゃう気持ちになることが目標です🍀

 

 

 

 

今回のバレエステップは、

前回の「キャラクターステップ」で身につけたステップ

『コッペリア』1幕より マズルカ

の曲で踊ってみましょう♪

 

マズルカは、マズールという庶民(!?)の踊りが

その名前の由来となっているそう!

農民の踊りが士族や貴族に伝わったものだと

Nobueさんのブログにもありましたね〜♪

 

そして、コッペリアはポーランドのとある“村”のお話。

 

登場人物が姫や王子、貴族などのきらびやかな作品が有名なバレエの中でも

親近感がわく作品だなあ!と思うのは私だけでしょうか?笑

 

 

ポーランドの民族衣装は

刺繍が施されたカラフルなワンピースにブーツ。

そして頭に花飾りをつける地方も多いようです!

 

そんな可愛らしい衣装を着ていると想像しながら

踊ってみてくださいね♪

 

 

 

 

今回の踊りで心がけたいことをお伝えします!

 

①軸をまっすぐぐーんと引き上げて⤴

②どちらの足に重心があるのか確認しましょう✨

③曲のイメージに合わせて楽しく踊りましょう♪

 

 

以上の3つです!

では詳しく見てみましょう♪

 

 

 

 

①軸をまっすぐぐーんと引き上げて⤴

 

今回のバレエステップは、今までのものよりも

腕を上に上げることが少なかったり、

ア・テール(足の裏全面が床についていること)が多かったりします。

 

そうなると起こってしまうことが、

「腕もあんまり動かしてないし、足の裏全面が床についているのに

なんだかふらふらしちゃう💦」

ということ。

 

動きが大きくないので安心してしまうかもしれませんが、

姿勢トレーニングで整えた軸のある姿勢を使って

グーンと引き上げながら踊ってみてくださいね♪

 

 

 

②どちらの足に重心があるのか確認しましょう✨

 

今回のステップは、少しスピーディーです。

 

前回の7月のバレエステップの紹介ブログにも書きましたが、

スピーディーなステップの時に両足どちらにも体重をかけてしまうと

「あれ?次どっちの足を出すんだっけ?」

と混乱することも💦

 

しっかり軸を引き上げながら、

そして、今はどちらに重心があるのかを意識しながら

一歩ずつステップを踏んでいきましょう😊

 

 

 

③曲のイメージに合わせて楽しく踊りましょう♪

 

先程もお伝えしましたが、

マズルカは、マズールという庶民の踊りがその名前の由来!

曲もテンポ感があり楽しそうに感じますね♪

 

そして、カラフルな衣装を着ているのもイメージしてみてください!

わくわく!身体が軽くなる感じがありませんか!?😆💖

 

完璧に踊らなければ…と思うと

無駄な力が入ってしまって、身体も重たく、顔も怖く😱なってしまいます。

 

楽しく、軽く、笑顔で踊れるように、

曲のイメージを頭の片隅におきながら動いてみましょう💃

 

 

 

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました♡

8・9月のバレエステップも楽しく取り組みましょうね!

 

 

 

 

バレエステップは、少し難しめな設定になっています!

ですので、完成が10だとしたら

いきなり10まで登ろうとせず

担当講師とともに焦らず

無理せず1段ずつ登っていきましょう♪

 

わからないことがあれば

どしどし担当講師に質問してくださいね♪

 

8・9月のバレエステップ動画はこちら↓↓↓

 

以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!

2022.7.30
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
担当 Ayano

アーカイブ