60代大人リーナ今年最後の発表会がおわりました!そして今回一番感じたことは⁈
「バレエ×ストレッチで40歳以上の大人女性を美しく健康に!」そんな意気込みあふれるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。今回のライターは、大阪・淀屋橋&京都・伏見クラス担当のMamiko。
大阪・淀屋橋&京都・伏見担当のMamikoです。
今年最後の発表会が終わりました!
コロナ禍の中、今年3回も!
舞台に立たせて頂きました
踊る機会をくださった先生
一緒に踊ってくださった男性
みんなそして見に来てくださった皆様
ほんとにありがとうございました
感謝の気持ちでいっぱいです
今回は7月の舞台と同じ演目「ガチョーク賛歌パドドゥ」と
くるみ割り人形から「花のワルツ」をみんなで踊りました
凄く悩んだ「ガチョーク」
自分が思ったように踊れず少し心残りですが・・・
とても勉強になりました
「同じ演目でも男性が変わると全然違う踊りに見えた」
何人もの方からそう感想をいただきました
音取りは確かに違ったけれど同じ曲。同じ振り付け
そんなに違うものなの?と少しびっくりしました
そして踊ってる雰囲気やイメージも違ったと
今回これだけはと本人が挑戦したオフバランスキープは
前回よりも出来てたはずだけど
誰も言ってくれない😢
本人が思うよりできてなかったかな笑
(ビデオで確認しなきゃ😂)
ふと気づきました
もちろん細かいテクニックは
出来るように練習しなきゃいけないけど
踊りってそれだけじゃないんだ。。
(プロじゃないですしね😉)
出来ないできないと気にして
踊りが止まってしまうより
全体を一つに捉えて流れが大事なんだと
そして一つの作品としてどう仕上げるか
どう見えるか
自己満足ではなくお客様にどう見てもらうか
どう感じていただくか。どう楽しんでいただくか
特に男性と踊ったり
みんなで合わせる作品は
その関係性がでるんだと強く感じました
これが今回の発表会で一番勉強になったことです
こう踊りたい!こうしたい!
その思いが強すぎてもだめ
相手がいて初めて出来上がる踊り
これからはそれをもっともっと
大事にしていきたいと思います
そしてレッスンも
生徒の皆さんとの関係性ができて
初めて成り立つもの
これからも皆さんとの
コミュニケーションを大事にしてレッスンを
していきたいと改めて思いました!!
そしてそして!
あ~!やっとダイエット期間が終わる~~~~~!!!!!
発表会が去年から延び延びになり
ずっとだらだらと続いてたダイエット!
やっと終わります😆
さぁ!お正月に向けて
心置きなく美味しいもの食べるぞ~!\(^o^)/
まずは冬の王様❤カニ🦀🤩
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
2021.11.30
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
京都伏見・桃南会館クラス
担当 Mamiko