シニア世代の大人バレリーナは怪我が付きもの⁉自分の体と向き合い少しでも長くバレエを踊っていたい
「バレエ×ストレッチで40歳以上の大人女性を美しく健康に!」そんな意気込みあふれるハッピーバレエストレッチ教室の講師陣によるブログです。今回のライターは現役大人リーナMamiko。大人リーナが長くバレエを続けていくためには影の涙ぐましい努力があるのです。
大阪・淀屋橋&京都・伏見担当のMamikoです。
蒸し暑い夏がやってきましたね。
深い呼吸でリラックスして
ストレスをため込まず夏を乗り切りましょう!
さてさて!わたくし!6月の発表会が終わりました~❣
私は踊りの最後を決めて「ガッツポーズ」ができたのか!!!!
👇
👇
👇
結果はダメでした~~~( ノД`)シクシク…
教室ではほとんどパーフェクトだったんだけどなぁ。。。
本番で決めるのは難しいですね。
ガッツポーズはまた持ち越しです(笑)
現役の間に決められるかしら(^-^;
今回怪我もなく無事に本番を迎えられてよかったと思ってます。
実は発表会前に膝のヒアルロン酸注射に行ってきました。
久しぶりの診察だったのでレントゲンを撮ることになり
腰と膝のレントゲンを撮ってもらいました。
腰のすべり症は前回と変わらず落ち着いてました。
そして左ひざはなんと!関節ネズミ※が見つかりました。。😱
しかも結構大きい。。
先生「ネズミおるねぇ。ロックしたらまた手術やね」
私「え~~~!いや、もう先生手術はしたくないです」
先生「まぁ様子みていくしかないね」
トホホでした。
確かに左ひざはパキパキ音がしてる。
ネズミだったのねとしばらく凹みました。
いつロックするかわからない。いつあの痛みがくるかわからない。
手術したらまたあのリハビリ。。そう思うとうんざり。
でもいつ来るかわからないことを心配してても仕方がない。
なったらなった時!その時に考えよう。
と気持ちを切り替えました。
今回とにかく踊れた。ほっとしてます。
でもほんとは怖いです。
たまに『痛っ!』とひっかかることがあります。
ネズミどっか行け~~!とゆっくり動かします。
そうするとどっかに行きます。
もう少し待って。もう少し踊らせて。
そう願いながら11月の発表会に向けて
リハーサルが始まりました😂
自分の体とうまく付き合いながら
少しでも長く踊れるよう頑張りたいと思います。
みなさんも何かおかしいな、いつもと違うな。
それは体が出しているサインです。
自分の体の声にちゃんと耳を傾けて
自分の体とうまく付き合いながら
お互いに毎日を過ごしていきましょう
一つしかない大事な自分の体ですものね。
ハピバスのストレッチはゆったりと
自分の体と向き合うことができます☺
一緒に自分の体を見つめましょ!
以上
40,50,60,70,80代の大人女性の美と健康をサポートする
ハッピーバレエストレッチ、ハッピーのおすそわけブログでした!
2022.7.7
[ハピバス関西]
大阪・淀屋橋クラス
京都伏見・桃南会館クラス
担当 Mamiko